title0a.gif

電気街探訪の小部屋

本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。


秋葉原探訪 その6('98年6月10日)

「もしかして秋葉原」の巻

 もしかして秋葉原にいけるかなと淡い期待をしていましたが、どうにか秋葉原を訪問する時間がとれ、「もしかして秋葉原」と相成りました。 いやー、本当に久しぶりの訪問です。

 今回は今まで何故か訪問する機会のなかったotecオテック株式会社の初訪問からスタートです。

【otecオテック株式会社】

 オーディオ関連の半導体を入手するのに一度は利用したいと考えていたお店です。 トランジスタ技術の広告で場所をチェックしていましたが、どうしても記憶している秋葉原の位置関係と広告の地図が一致しません。 JR秋葉原から国民銀行を目当てにしてどうにかお店を(簡単に)見つけることができました。かつてのステップのあった場所のちょっと向こうなのですね。

shak06a3.jpg (17144 バイト) しかし、田舎者でよく分かりませんが、(すくなくとも'98年7月号までの)トランジスタ技術の広告に掲載されているお店の地図は、裏表逆になった地図に文字を追加しているとしか思えないのですが。。。。。

 

 ところで、今回、otecオテック株式会社を訪問したのは、特性の揃ったコンプリメンタリートランジスタを入手するためです。 トランジスタ技術の広告に「*当社による測定品です」と記載されているのを期待して訪問しました。

 

 お店は思ったより小さいようですが、綺麗に整理されたお店の印象を受けました。 ゆっくり見学したかったのですが、今回は持ち時間が非常に少ないので、すぐに用件をお店の人に伝えて、目的のコンプリメンタリートランジスタをゲットしました。 右の画像に示しますように、期待どおりhfeの測定値が記載された紙とトランジスタがひとつの袋に入っていました。 やはりこのようになっていなければいけんませんね。 また、全部で4組購入しましたが、全て同じ測定値のものを入手できたるのは嬉しい限りです。

 

shak06b3.jpg (12382 バイト) 用件が終わりお店を出ようとするとサンハヤトのカタログが置いてあるのが目に留まりました。 手持ちのカタログが数年前のものだったので勇気を出して、「サンハヤトの総合カタログを貰えますか?」とお店の方に尋ねると「いいですよ。アダプタのカタログもどうぞ。」と言われて両方頂戴してきました。 いやー、お店の対応がよいと嬉しいですね。また行きたくなりますね。証拠のカタログの画像を左に掲載しておきます。

 

【 秋月電子通商 】

 永らく秋月電子通商を訪問していなかったので、購入しようと思っていたキット類がたくさんありました。 ここぞとばかり購入したものを下記に記載します。 それぞれ、購入の動機はあるもんですね。 なお、当然ですが、「かわら版5月30日号」もゲットしました。

 

 既にユニバーサル基板の旧タイプのキットを持っていましたが、ICのピッチが合わないので製作を止めていました。 しかし、やっぱり製作したくなったので、改めて最新版のキットを購入しました。

 ビデオ信号→アナログRGBコンバータキットを購入すれば表示器も必要となります。 それではと、購入したのがこのモニターです。 安くて、かつ、少しでも大きく表示できるモニタとしてこれに決めたというより、たまたま目についただけですが。

 ビデオ信号→アナログRGBコンバータキットがあれば、その逆もできなければいけませんね。 ちょっと力(仕様)不足ですが、どんなもんかいなと購入してみました。

 このキットは狙っていました。 でも、秋月電子通商にしてはちょっと価格が高い気がしています。 ちなみに、このキットには'98年4月10日付けの「訂正と変更」のペーパーが添付されていました。

 「超小型ローテーターキット」用のドライブ回路に検討したいと思い購入しました。 しかし、定電圧方式のため、このままでは使用しないつもり。 ユニポーラ定電流チョッパー方式に改造して製作するつもりです。

 完全な衝動買いです。 どんな特性になるか楽しみです。

 あと、湿度と風向と風力と雨量と・・・・。 天気予報でもやるつもりかな?

 A/Dコンバータの名称に釣られて思わず購入しました。 積分時間を計測する方法でAD変換を行います。(どこが8bitなんだ。 紛らわしい説明書だ!!) 

 入手希望の方への対応するために再度購入。

 LC7385入手希望の方への対応時、おまけに付けるために再度購入。 デコーダがあれば、ジェネレータも欲しくなりますよね。

 

 ところで、秋月電子通商でのCD−ROMの扱いがだんだん縮小されているようです。 ちょっと、残念ですね。

 

shak06d3.jpg (15673 バイト)【 千石電商 】

 小物部品の入手はいつも千石電商で行います。 それにしても接客態度は相変わらずですね。

 今回は、そのつもりで来ていないので、とりあえず記憶に残っている不足部品を購入しました。

 お買い得と思っているのは地下1F入り口に置いてある片側ピンプラグ付きのケーブル(2m 1本200円)です。 シールド線を入手しようとすれば意外と費用がかかります。 このケーブルだとAV関係の製作において、安価にシールド線を利用できます。 しかも、片側にはピンプラグも付いています。

 

【 秋葉原エレクトリックパーツ 】

shak06e3.jpg (15736 バイト) Memorandumの小部屋の「初めてのCPUアップグレード。勇気がいります!!」に掲載していますメルコのソケットアダプタMTSA-MXの放熱板用FANが天寿を全うしかけています。 先日、HDDのアクセスが不安定になり、いろいろ調べた際、なんとこのFANが回転せずにチンチンに発熱しているのを見つけてしまいました。 応急処置としてベアリング部にCRCを吹いて、取りあえず回転するようにはしております。 この処置以後、HDDも快調に動いています。 でも、このFANを早く新品に交換しなければいけない状況です。 しかし、地元で売っているFANが1,500円と結構高価なため購入を控えていました。

 今回、秋葉原を訪問した際に、FANを探そうとしたのですが、秋月電子通商で「これは」というFANを見つけることができませんでした。 しかし、このまま秋葉原を去るわけにもいかないので、残り少ない時間のなか、一途の望みをかけてラジオデパートに入って物色することにしました。

 ラジオデパートのB1Fにある秋葉原エレクトリックパーツでPentium用の「586CPU COOLING KIT」(税別500円)を見つけました。 タイムアップ間近のため、あれこれ考えず、このFANに決めました。 Sleeve Bearingなのでちょっと心配なのですが、この価格ではしょうがないですね。 ちなみに、FAN〜中継コネクタまでのリード線の長さは275mmでした。

 

【 その他 】

 現在使用しているプリンタはNECのPC-PR101/TN103Aというサーマル式の何世代も前のプリンタです。 このプリンタは小型で置き場所には困らないし、PC-9801とAT互換機の両方に使用できるので重宝しています。 しかし、最も困っているのはインクリボンを地方で入手できなくなっている点です。 今回、LAOX Computer館でインクリボンカートリッジPR101/TN103-01を4本購入することができました。 やっぱり都会ですね、型の古い物でも売っています。

 「おっと、そういえばアマチュア無線の再免許申請を行わなければ。」というわけで、5回目の再免許申請のために富士無線電機株式会社で申請書を購入。 この際、「免許有効期限まで何ヶ月ありますか?」との店員さんの問いかけがありました。 都会とはいえ、気を使ってくれているのですね。 有り難いことです。


  電気街探訪メニューへ戻る   ホームページへ戻る


End of This Page.