Ichigojamプリント基板ハーフキットS (ICHIGOJAM-HKIT-S) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
データ番号 |
1551 |
||||||||||||||||||||||||||||||
区 分 |
キット |
||||||||||||||||||||||||||||||
分 類 |
マイコン |
||||||||||||||||||||||||||||||
品 名 |
IIchigojamプリント基板ハーフキットS (ICHIGOJAM-HKIT-S) |
||||||||||||||||||||||||||||||
発売元 |
開発元 jig.jp (株式会社B.Inc 株式会社ナチュラルスタイル :PCN) 購入先 マルツエレック |
||||||||||||||||||||||||||||||
価 格 |
1,750円(8%税別) |
||||||||||||||||||||||||||||||
主要部品 |
LPC1114FDH28/102 ME6209A33T |
||||||||||||||||||||||||||||||
電 源 |
+5Vdc |
||||||||||||||||||||||||||||||
概略仕様 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
付属基板 |
専用基板 IchigoJam S |
||||||||||||||||||||||||||||||
付属ケース |
無し |
||||||||||||||||||||||||||||||
外形寸法 |
基板単体完成時 W 84.2mm D 50.2mm H 15.2mm (コネクタ含む) |
||||||||||||||||||||||||||||||
追加購入 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
コメント |
IchigoJam関連の情報を以下にまとめています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
改 造 |
− |
||||||||||||||||||||||||||||||
その他 (製作例) |
【 パッケージ外観(マルツエレック) 】
【 パッケージラベル(マルツエレック) 】
【 キット構成品 】
【 キット取扱説明書(組立説明書) 】
【 キット取扱説明書(BASICリファレンス) 】
【 キット取扱説明書(サウンド拡張リファレンス) 】
【 キット取扱説明書(注意書き) 】
【 IchigoJam シール 】
【 プリント基板 (部品面1) 】
【 プリント基板 (部品面2) 】
【 プリント基板 (部品面3) 】
【 プリント基板 (ハンダ面) 】
【 部品パッケージ1 外観 】
【 部品パッケージ1 構成部品 】
【 部品パッケージ2 外観 】
【 部品パッケージ2 構成部品 】
製 作 例 1. 基板組立 今回は組立説明書の組み立て推奨順に準じて部品を取り付けました。
【 Step1 組み立て推奨順1〜5 】
【 Step2 組み立て推奨順6〜7 】
【 Step3 組み立て推奨順8〜9 】
【 Step4 組み立て推奨順10〜12 】
【 Step5 組み立て推奨順13〜15 】
ヘッダーピンを利用して各コネクタが傾かないようにしてハンダ付けしました。 【 Step5 CN3,CN4,CN5組み立て状況 】
【 Step6 組み立て推奨順16〜17 】
LED内部構造を見ることでLED取付け向きを確認できます。 【 Step6 LED取付け拡大 】
【 Step7 IchigoJamシール貼り付け(基板完成) 】
【 基板ハンダ面 】
2. キーボード接続対応 旧IchigoJamの「こどもパソコン「IchigoJam」プリント基板キット (K-09053)」や「IchigoJam プリント基板キット U (K-09420)」ではキーボード用コネクタはPS/2コネクタになっていましたが、抜き差し作業を容易化するためにUSBコネクタに変更したようです。 USB・PS/2共用(自動判定機能付き)キーボードがありますので、これを利用することを想定しているようです。 確かにPS/2コネクタは頻繁に抜き差しすることを前提にしたコネクタではありませんので、子供用パソコンを謳うからにはこの判断は正しいと思います。 とはいうものの、今回はキーボード入力できるまで多少の手間を要しました。 用意するキーボードに関しては、PCNのWeb上には”「USB&PS/2 キーボード」と表記されているキーボードをご使用ください。”と記載されています。 個人的には、この表記では誤解をする場合が多くあるのではと思います。 本来は「インターフェース(接続プロトコル)としてUSBとPS/2を自動判定できるUSBタイプAコネクタのみを有するキーボード」を意味しているようですが、当方はWeb上の表記ではここまでは理解できませんでした。 USB、PS/2の両方に接続できるキーボードであればよいと思い込み、PS/2インターフェースをUSBインターフェースに変換するアダプタ(プロトコル変換)が付属しているキーボードを接続してしまいました。 当然、キーボード入力はできませんでした。 「PS/2 only」のシールを貼り付けていたりWeb上で具体的に注意事項を記載されて注意を促していますが、やはり誤ったキーボードを用意する人は多くあるのではと思います。 IchigoJam用キーボードの信号はPS/2なので、PS/2コネクタの信号をUSBタイプAコネクタに配線接続し直すだけでよさそうです。 PCNのWeb上ではaitendoの変換コネクタが紹介されていますが、地方に住む身ではわざわざこれを入手できるまで待つ気になりません。 商品単価が高くなっても、商品に含めて欲しいというのが正直な感想です。 PS/2用のDIN6Pメスコネクタ(V90年代に当時のDEODEO本店地下2階で購入した20年物です。)をストックしていましたので、このDIN6Pメスコネクタを利用して配線変更変換コネクタを製作しました。 製作は、手持ちのUSBケーブルのタイプAコネクタ部を切断して、切断したUSBケーブルにこのDIN6Pメスコネクタを接続しました。 接続が下記表となるように製作しました。 この表中のPS/2コネクタピン配列はウィキペディアを参考にしました。 ウィキペディアにピン配列はメス側コネクタを接続側から見た配列になっています。 配線接続の確認はIchigoJam基板信号シルク印刷信号ラインとPS/2コネクタピン番号間で行いました。
(電線色は利用するUSBケーブルにより異なりますのでメモ:参考として記載しています。)
【 PS/2コネクタ配線接続例1 】
【 PS/2コネクタ配線接続例2 】
【 変換コネクタ組立途中 】
【 変換コネクタ完成外観 】
その後、「USB−PS/2変換プラグ 黒色/緑色 (U-PS2F)」を入手して、上記変換ケーブルの出番は少なくなりました。
動 作 確 認 4.3インチ液晶モニター MNT043A12V−B、PS/2コネクタキーボードと上記変換コネクタを接続して動作確認しました。 BASICは「IchigoJam ver 1.2.3 」となっていました。 LEDを点滅しながら点滅回数を表示するプログラムを実行している様子を下記に掲載します。
【 実行状況1(全体) 】
【 実行状況2(IchigoJam部拡大) 】 |
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.