title0a.gif

Memorandumの小部屋

本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。


電池ボックス電子工作(その18)

ダブルGPSロガーPart2 「ダブログ 2」

1.背景

 ダブルGPSロガー「ダブログ」を製作して同時に2台のGPSセンサ部のデータ記録ができるようになりましたが、残念ながらチャリンコ運用では使えますが、ジョギングのお供にできるサイズではありませんでした。 だんだん欲が出てきて、どうせならばジョギングにも使用できるようにと製作したのが、このダブログ2です。


2.「ダブログ2」の仕様

 「ダブログ2」の仕様はダブルGPSロガー「ダブログ」と同様です。 パソコンとの通信はダブルGPSロガー「ダブログ」で使用したシリアル通信USB変換回路の通信回路基板を使用します。  回路図を下記に示します。 回路的にはほとんど変わり映えしません。

 

(上図をクリックすると原寸の回路図をダウンロードできます。)

【 「ダブログ2」回路図 】

 


3.「ダブログ」製作例

 上記回路をもとにして製作した「ダブログ2」の製作例を下記に示します。

 

操作面に LEDと操作スイッチを2組み配置しています。

【 ダブログ2 外観(正面側) 】

 

電源は2Pコネクタ取り合いとしています。
本写真では2Pコネクタ−USBおね〜クタ変換ケーブルを用いています。

【 ダブログ2 外観(背面側) 】

 

 GPSセンサ部を2台接続した状態です。
 今回は振動対策で配線をしっかりするためにAWG28の電線を使用することにしました。
 黄色のスイッチがSDメモリデータ消去スイッチ(SW5)です。

【 ダブログ2 内部1 】

 

GPSセンサ部用ケーブルを取り外した状態です。

【 ダブログ2 内部2 】

 

マイクロSDメモリの下側が見えるようにした状態です。

【 ダブログ2 内部3 】

 

【 ダブログ2 メイン基板(部品側) 】

 

マイクロSDメモリの下側が見えるようにした状態です。

【 ダブログ2 メイン基板2(部品側) 】

 

【 ダブログ2 メイン基板(ハンダ面側) 】

 

 後々の改造を考えて、操作部を取り付けている垂直取付の基板はリード線を用いて仮接続しているだけで固定していません。

【 ダブログ2 メイン基板(操作面側) 】

 

 振動による電源の瞬時接触不良を想定すると3端子レギュレータの入力側の電解コンデンサC51の静電容量を少しでも大きくしたいところです。 手持ちの関係で100μFしかありませんでした。
 なお、C51に大容量セラミックコンデンサを使用しても瞬時電圧降下対策にはならないので止めた方がよいでしょう。 

【 ダブログ2 電源子基板(部品面側) 】

 

【 ダブログ2 外観(背面側) 】

 

スイッチ上部の空間も利用しますのでスイッチhネジ止めとしました。

【 ダブログ2 ケース加工状態1 】

 

【 ダブログ2 ケース加工状態2 】

 

【 ダブログ2 PC接続用部品一式 】

 

(上図をクリックすると原寸の回路図をダウンロードできます。)

【 ダブログ2 PC接続用部品 回路図 】

 

 ダブルGPSロガー「ダブログ」シリアル通信USB変換回路用通信回路基板 → ダブログ用ケーブル → Monitor Mode用ケーブル → Read SD/GPS用ケーブルを使用しています。
 GPSセンサ部のケーブルを外さないとMonitor Mode用ケーブルを接続できないようにしています。 (GPSモジュール送信信号とPC送信信号の衝突防止)

【 ダブログ2 モニタモード用ケーブル接続状態 】

 

 ダブルGPSロガー「ダブログ」シリアル通信USB変換回路用通信回路基板 → ダブログ用ケーブル → Monitor Mode用ケーブルを使用します。
 GPSセンサ部のケーブルを接続した状態で、これらのケーブルを接続できます。

【 ダブログ2 SDメモリー読み出し/GPSモニタ用ケーブル接続状態 】

 

GT723 SUP500U を接続した事例です。

【 ダブログ2 外観(背面側) 】

 

TK−1315LATK−1315TA を接続した事例です。

【 ダブログ2 外観(背面側) 】

 


「ダブログ2」使用例

 「ダブログ2」を使用して早速おでかけしました。 体調の関係もあり、今回は平均時速5km程度でのウォーキングです。 使用したセンサはTK−1315LATK−1315TA です。

 

 

【 ダブログ2使用結果例1 】

 

 

【 ダブログ2使用結果例2 】

 

 TK−1315TA は上向きですので、このように上腕に取付けて実装しています。
 上腕に取り付けているため、捕捉するGPS衛星が常に変化するので軌跡は良くないと思っていましたが、TK−1315LAと同程度だったのは予想外でした。

【 TK−1315TA 取付例 】

 


 Memorandumの小部屋 へ戻る      ホームページへ戻る


End of This Page.