title0a.gif

Memorandumの小部屋

本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。


電池ボックス電子工作(その11)

  いつどこ リモコンリモコン3( 赤外線増幅器)

1.背景

 目の前にある液晶TVは衝動買いしたアナログ式TVですので地デジ対応はしていません。 そのうち地デジチューナを購入しようと思っていました。 そうこうしているうちに今まで欲しいなと思っている機能を有したLink Theater LT−H90DTVがバッファローより発売されて いました。 機能的には地上デジタル、BS/110度CSデジタル、及び、メディアプレーヤの機能があります。 はい、分かったからには即ゲットです。 確かに応答が遅いなどの点もありますが、RD−Z1と同じようなものであり、この遅さには慣れています。 とにかく、地デジもBSも見られるようになって満足です。

 ただし、1点問題がありました。 TV用アンテナの関係でTVとLT−H90DTVが離れており、LT−H90DTV付属リモコンでの操作が簡単にはできな点です。 そこで、「リモコンリモコン その1 (おまけはリモコンガチャガチャ迷惑防止器!!!)」 、もしくは、「電池ボックス電子工作(その5)  どこでもリモコンリモコン2(リモコンレピータ) どこでも電圧安定化回路付き」の出番です。 しかし、これらは送信器(部)と受信器(部)の2つが必要、電線を延長しないといけないなどの使い勝手の改善点があります。 そこで、赤外投光器キット(秋月電子通商)を使って天井反射式のリモコンはできないかと思い立ち、早速製作にかかりました。

 なお、本ページの参考ページとして赤外線リモコン関係の改善方法を掲載しています「50/60Hzはどこにある!! PICマイコン分周器の製作」もご参照されることをお勧めします。

 

2.どこでもリモコンリモコン3の仕様

 まず、電源をどうするかが問題です。 赤外投光器キット(秋月電子通商)は9〜12VDCですが、こうなるとACアダプタが前提となります。 やはり可搬性を重要視して単3×4本(6VDC)で動作させることにしました。 また、電池ボックスの上に回路の基板を搭載することにしました。

 この仕様に対応すると赤外投光器キットは使用できませんので、この部分を6V仕様に合うように自作することにしました。  (え? 背景が早くも崩れました。) また、電池ボックスは(秋月電子通商)「単3×4本用(フタ付プラスチック・スイッチ付) [SBH-341-AS]」(秋月電子通商)がありますが、外形寸法が「片面ユニバーサル基板 Cタイプ(72x47mm) [AE-3]」(秋月電子通商)より小さいので、一回り大きい「単3×4本 USBコネクタ付 [SBH-341-3S/USB]」を使用することにしました。 なお、電源としては電池ボックス内の乾電池と外部ACアダプタの両方を使用できるようにします。

 38kHzの発振は、「50/60Hzはどこにある!! PICマイコン分周器の製作」で紹介しましたPICマイコンを使用することにしました。  部品入手性を考えれば、38kHzの水晶発振子よりPICマイコンの方が容易であり、書込みの手間がかかってもPICマイコン式とすることにしました。

 

3. いつどこ リモコンリモコン3 回路図

 「いつどこ リモコン3」の回路は「電池ボックス電子工作(その5)  どこでもリモコンリモコン2(リモコンレピータ) どこでも電圧安定化回路付き」をベースにして、38kHzの発振をPICマイコンとし、赤外線LEDを50個ドライブできるように変更したものです。

 早速回路図を下記に掲載します。 下記回路図をクリックすると原寸サイズの回路図にアクセスできます。

【 回路図 】

 

4. いつどこ リモコンリモコン3 製作例

 「いつどこ リモコン3」の製作例を下記に掲載します。

【 いつどこ リモコン3 完成外観 】

 

【 いつどこ リモコン3 完成外観 (平面) 】

 

【 いつどこ リモコン3 完成外観 (受光側側面) 】

 

ON-OFFスイッチ(回路図SW1)は、ONで電池動作、OFFでUSB コネクタ給電動作となります。

【 いつどこ リモコン3 完成外観 (電源切替側面) 】

 

【 LED搭載 上側基板 外観 】

 

赤外線回り込み防止のため、基板裏面に保護シート(絶縁用)+アルミテープを貼り付けています。

【 LED搭載 上側基板裏面 】

 

LEDは前後左右に向けることを目的として、一列置きにリード線の向きを90°変えて実装しています。 このようにLEDを前後転倒、左右転倒できるように実装 しています。

【 LED実装状況 】

 

【 下段基板外観 (外線回り込み防止カバー付き) 】

 

【 下段基板外観 (外線回り込み防止カバー無し) 】

 

【 電池ボックス内部(基板カバー取り外し状態) 】

 

基板を固定しているスペーサ(秋月電子通商3mmプラスシックネジ+六角スペーサ(12mm)セット)を電池ボックス側に固定しているのはM3皿ネジです。 上記のように4カ所に取り付けています。

【 電池ボックス内外観 】

 

【 電池ボックス内 皿ネジ部拡大図 】

 

. いつどこ リモコンリモコン3 動作例

 赤外線LEDは目視では点灯状態がわかりません。 そこで便利なのがCCD撮像素子を使用した機器です。 身近にあるデジカメや、CCDビデオカメラで本装置を見るとLEDの発光状態を確認できます。

下側の青色発光は動作目視確認用LED1の発光です。

【 デジカメでの動作状態確認画像 】

 


 Memorandumの小部屋 へ戻る      ホームページへ戻る


End of This Page.