title0a.gif

ZIPドライブ解体新書

本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。


ZIPドライブ(SCSI) 分解手順

【 引っかけ部構造 】

 ケースを分解するときに、事前に引っかけ部の構造を知っておくと分解をやりやすくなります。 以下、上下左右はZIPドライブを水平置きした場合の方向を示します。

 ZIPドライブには合計4カ所の引っかけ部があります。 ZIPドライブの右側面に2カ所、左側側面に2カ所あります。

 左側面には、前後2カ所に長方形の窪みがあります。 この窪み部は、下側カバー部から下記画像のような引っかけ部が出ています。

zip21.jpg (17125 バイト)

 右側面には、正面側に長方形の窪みが1カ所あります。 この窪み部は、下側カバー部から下記画像のような引っかけ部が出ています。 背面側は爪上の引っかけとなっていります。

zip22.jpg (17700 バイト)

 【 手順 】

  1.  左側面の正面側の窪みにマイナスドライバを差込み、ちょっと力を入れる程度で軽く押します。 軽く押したままで正面側の半割部に爪を引っかけて上側カバーを上側に引き上げます。(下記画像参照)

  2.   左側面の背面側の窪みも1項と同様に、マイナスドライバを差込み、ちょっと力を入れる程度で軽く押します。 軽く押したままで正面側の半割部に爪を引っかけて上側カバーを上側に引き上げます。(下記画像参照)

zip23.jpg (17974 バイト)

 

  1.  左側面の2カ所の引っかけ部を外すと下記画像のように上側カバーの左側のみを上側に開くことができます。 この状態で正面パネルが緩んだり、内部のZIPディスクガイドが外れたりしますが、気にしないでそのまま放置して下さい。 また、この段階では決して無理をして上側カバーを開けないようにして下さい。

zip24.jpg (10336 バイト)

  1.  右側面の正面側の窪みも1項と同様に、マイナスドライバを差込みちょっと力を入れる程度で軽く押します。 軽く押したままで正面側の半割部に爪を引っかけて上側カバーを上側に引き上げます。(下記画像参照)

  2.  右側面の背面側の爪状の引っかけ部を外すのには少しコツが必要です。 爪状の引っかけ部の半割部を(指の)爪で押さえながら、背面の半割部の隙間に(指の)爪を差込み、上側カバーを上側に押し上げます。 これで、上側カバーをあけることができます。(下記画像参照)

zip25.jpg (17660 バイト)

 

 ZIPドライブ解体状況へ移動  ZIPドライブ解体新書に戻る

 Memorandumの小部屋 へ戻る  ホームページへ戻る


End of This Page.