Memorandumの小部屋
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web
Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
色合わせセンスなし!の巻
注意 本記載内容は使い方が不適切な可能性があります。 製品本来の性能を示すものではありません。
マイコン、パソコンに接し始めたころの表示装置はCRTディスプレイで1台のみに表示していましたが、液晶ディスプレイに変わることで複数台のディスプレイを利用するのが当たり前の時代になりました。 2台、3台は当たり前、それも解像度は最低でもHDです。 そこで、昔はあまり気にしなかったディスプレイ毎に異なる色をどうにかしたいと思うようになりました。
色合わせのためのモニタキャリブレーションツールがあるようですが、とても高価なので手が出ませんでした。 が、ある日ネット通販で13,513円の商品を見つけました。 商品評価も4点(5点満点)なので、 即座に購入に踏み切りました。
で、結論からいえば、わたしゃ〜色合わせセンスなし!です。 使い方が悪いのか、期待したような結果を得ることができませんでした。 使い方のどこが悪かったのかな。
以下に掲載している比較画像でははっきりしていませんが、実際に並べて比較すると青色系背景の色合いの合わせ込みができていません。 バックライトの輝度起因とは思えません。 常時目にする大面積の色合いなので、今も気になっています。 黒系の色合いが若干合わせ込みさできている印象です。
1 購入商品
今回購入した商品は colormunki Smile です。
透明ラップに貼ってある白いシールを大切にとっておきましょう。
【 商品パッケージ1 】
【 商品パッケージ2 】
【 構成品取り出し 】
【 構成品外観 】
9種類の言語で記載されています。
【 取扱説明書 】
製品登録方法が記載されています。 記載どおりにはなりませんでした。
【 製品保証書 】
【 colormunki Smileパッケージ1 】
【 colormunki Smileパッケージ2 】
【 colormunki Smile 全体外観 】
【 colormunki Smile センサ部1 】
【 colormunki Smile センサ部2 】
【 colormunki Smile センサ部3 】
センサ部を画面全面にぶら下げたときに落ちないようにする重りです。
【 colormunki Smile 重り部分 】
【 付属CD(パッケージ) 】
【 付属CD 】
WinTree Ver 1.8 ファイル/フォルダ名 バイト数 属性 更新日付 更新時刻 ─────────────────────────────────────── T:\ < ColorMunki Smile > ├ Installer < Dir > ---- │ └ ColorMunkiSmileSetup.exe 76,385,864 R--- 2013/04/19 20:59:44 ├ Release Notes < Dir > ---- │ ├ Release Notes_101_CS.rtf 61,095 R--- 2013/04/09 20:06:04 │ ├ Release Notes_101_CT.rtf 64,211 R--- 2013/04/09 20:06:04 │ ├ Release Notes_101_DE.rtf 41,783 R--- 2013/04/12 19:31:33 │ ├ Release Notes_101_EN.rtf 45,028 R--- 2013/04/05 23:53:27 │ ├ Release Notes_101_ES.rtf 48,427 R--- 2013/04/12 19:31:33 │ ├ Release Notes_101_FR.rtf 50,935 R--- 2013/04/12 19:31:33 │ ├ Release Notes_101_IT.rtf 49,054 R--- 2013/04/12 19:31:33 │ ├ Release Notes_101_JP.rtf 68,746 R--- 2013/04/12 21:15:14 │ └ Release Notes_101_PT.rtf 46,565 R--- 2013/04/12 19:31:33 └ autorun.inf 51 R--- 2013/04/22 23:21:54 ─────────────────────────────────────── 2 個のフォルダと 11 個 76,861,759 Byte のファイルがあります。 |
画面上に表示されるひょうたんマークのエリアにセンサ部分を密着させます。
【 キャリブレーション開始画面 】
キャリブレーション中の画面です。 中央の黒い影がセンサ部分です。
【 キャリブレーション中画面 】
キャリブレーション対象、方法
今回、キャリブレーションを行ったディスプレイは下記の5種類です。
番号 | 用途 | 接続先 | 型式 |
1 | メインディスプレイ (色合わせの基準) | ディスクトップ | LCD−DTV223XBE |
2 | 2ndディスプレイ (TV視聴専用、バックアップ) | ディスクトップ | LCD−DTV223XBE |
3 | 2ndディスプレイ(ディスクトップ、ノートPC両用) | ディスクトップ/ノートPC | On−Lap 2501H |
4 | 旧2ndディスプレイ | ディスクトップ | RDT158V−H |
5 | ノートPC画面 | ノートPC | − |
キャリブレーション後の比較画面は下記の4種類です。 色あいの比較のために画面をデジカメで撮影しました。
比較画面 | 用途 |
1 | アイドリング時ディスクトップ画面 |
2 | カラーバー画面 下記フリーソフトウェアを利用させていただきました。 ============================================================================== 【ソ フ ト名】 試験電波発射中スクリーンセーバー 【著作権 者】 神澤 尚久 【対応 機種】 Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Windows 8, Windows 8.1 【種 別】 フリーソフトウェア 【転載 条件】 自由 ============================================================================== |
3 | キャリブレーションソフト起動時画面 |
4 | キャリブレーション完了時画面 |
キャリブレーション結果(ディスクトップPC)
ディスクトップPCに接続するディスプレイの色合わせを試みました。 No.1メインディスプレイのキャリブレーション後の色合いを基準にして比較しました。
画面 | No.1 メインディスプレイ | − | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | − | |
1 | − | ||
2 | − | ||
3 | − | ||
4 | − |
画面 | No.2 2ndディスプレイ(TV視聴専用) | No.1 メインディスプレイ(基準) | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | キャリブレーション後 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
画面 | No.3 2ndディスプレイ(ディスクトップ、ノートPC両用) | No.1 メインディスプレイ(基準) | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | キャリブレーション後 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
画面 | No.4 旧2ndディスプレイ (アスペクト比 4:3) | No.1 メインディスプレイ(基準) | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | キャリブレーション後 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
デジカメ撮影画像毎の差を無い状態で比較するために、キャリブレーション比較のディスプレイを2台並べて同時にデジカメ撮影しました。 同じ型式のディスプレイですが、ロットが全く異なります。 とはいえ、バックライト輝度による差がある程度で、色合いの差はもともと小さいので、キャリブレーションの効果は不明です。
画面 | 左:No.2 2ndディスプレイ(TV視聴専用) 右:No.1 メインディスプレイ 色合い比較 | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | |
1 | ||
2 | ||
3 |
キャリブレーション結果(ノートPC)
”No.5 ノートPC” とサブディスプレイとなる”No.3 2ndディスプレイ”の色合わせを試みました。
画像 | No.5 ノートPC | − | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | − | |
1 | − | ||
2 | − | ||
3 | − | ||
4 | − |
画像 | No.3 2ndディスプレイ(ディスクトップ、ノートPC両用) | No.5 ノートPC | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | キャリブレーション後 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
画像 | 左:No.5 メインディスプレイ 右: No.3 2ndディスプレイ2ndディスプレイ | |
キャリブレーション前 | キャリブレーション後 | |
1 | ||
2 | ||
3 |
End of This Page.