title0a.gif タイトル画像

VL53L1X使用 レーザー測距センサモジュール(ToF) (K-14249/114249)

末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク
・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る

データ番号

1695

区 分

部品

分 類

センサ

品 名

VL53L1X使用 レーザー測距センサモジュール(ToF) (K-14249/114249)

発売元

入手先

 

秋月電子通商

販 売

 

秋月電子通商

取扱元

 

秋月電子通商

価 格

1,320円(10%税込)

主要部品

VL53L1X FXMA2102L8X LP5907MFX-2.8/NOPB

電 源

3.3〜5.0Vdc

概略仕様

   

概要

NJU9252PとLM35DZを用いた2桁表示の温度計基板です。

電源

取扱説明書 : 3.3〜5.0Vdc
LP5907データーシート : 最大5.5Vdc

測距センサ

VL53L1X

発光波長

940nm

測定範囲

最小:約100mm 〜 最大:約400mm

インターフェース

I2C (Fast mode 400kHz以上)

信号レベル

電源電圧相当(例:3.3Vdc、5.0Vdc)

レベル変換IC FXMA2102L8X

     

付属基板

AE−VL53L

付属ケース

外形寸法

基板単体 W 30.0mm D 20.0mm H 5.0mm

追加購入
部品

コメント

  •  測定値はばらつきます。 また、測定状況(予期せぬ経路の反射など)によっては測定値が急変することもありました。 1回の測定の値を利用するのは避け、前後の測定値から測定結果利用可否を判断する必要がありそうです。
      

  •  ノイズ環境にとても弱いようです。 撮影に利用した照明用DC・DCコンバータの影響を受けてセンサが誤測定・動作停止することが多々ありました。 復旧には基板への電源供給を一旦遮断する必要がありました。

 

改 造

その他

(製作例)

   

【 パッケージ外観 】

 

【 構成品 】

 

【 取扱説明書 】

 

【 基板パッケージ外観 】

 

【 基板外観1 】

 

【 基板外観2 】

 

【 基板外観3 】

 

【 基板外観4 】

 

【 基板外観5 】

 

【 基板外観6 】

 

【 基板外観7 】

 

【 基板外観8 】

 

【 付属ケーブル外観1 】

 

【 付属ケーブル外観2 】

 

【 付属ケーブル外観3 】

 

【 付属ケーブル基板接続時外観 】

 


動 作 例

 Arduino IDEでVL53L1Xの動作確認をしました。 Arduino用基板は「Arduino Uno互換マイコンボードキット」を利用しました。  最初にVL53L1X用のライブラリを新ストールしました。 ライブラリは「Adafruit VL53L1X by Adafruit」とV「L53L1X by Pololu」の2種類を利用しました。

 

【 VL53L1X用ライブラリの選択 】

 

【  「Adafruit VL53L1X by Adafruit」用依存関係のインストール 】

 

  「Adafruit VL53L1X by Adafruit」に」同梱されているサンプルスケッチ「V53L1X_simpletes.ino」を書き込みしました。

【 「Arduino Uno互換マイコンボードキット」書き込み実行画面 】

 

   付属ケーブルと「Arduino Uno互換マイコンボードキット」の接続は下記のようにしました。

 ・   

赤色電線

5V

 ・

黒色電線

GND

 ・

緑色電線

SCL (2.2kΩでプルアップ)

 ・

黄色電線

SDA (2.2kΩでプルアップ)

【 「Arduino Uno互換マイコンボードキット」動作確認外観(全体) 】

 

 左側配線が「Arduino Uno互換マイコンボードキット」側、右側配線が付属ケーブル側です。

【 SCL/SDA信号プルアップ外観 】

 

  動作開始後、VL53L1Xの発光部が光ることを確認できます。 目視ではわかりませんが、赤外線を感知できるデジカメでは確認できます。

【 発光部通電時外観 】

 

 「Arduino UNO R4 Minima」でもサンプルスケッチ「V53L1X_simpletes.ino」の書き込みができました。 なお、初回書込み時にwarningメッセ―が有りました。

【 「Arduino UNO R4 Minima」書き込み実行画面  】

 

【 「Arduino UNO R4 Minima」動作確認外観(全体) 】

 

 机上で短距離の距離測定を試しました。 被測定対象は、たまたま手元にあったACアダプタとしました。 測定時の外観を下記に掲載します。 この測定では測定のばらつきとDistance modeの影響を確認しました。 測定は約100mm、約200mm、約300mmの距離をDistance modeの各モード毎に1000回測定しました。

 

【 距離測定時外観1 】

 

【 距離測定時外観2 】

 

測定結果一覧 (距離約100mm時)

データ

Short

Medium

Long

最大値

86

84

84

平均値

83.741

81.506

80.306

最小値

82

78

75

中央値

84

82

80

 

【 測定結果グラフ (距離約100mm時) 】

 

測定結果一覧 (距離約200mm時)

データ

Short

Medium

Long

最大値

185

182

181

平均値

182.060

178.545

176.180

最小値

178

175

172

中央値

182

179

176

 

【 測定結果グラフ (距離約200mm時) 】

 

測定結果一覧 (距離約300mm時)

データ

Short

Medium

Long

最大値

288

283

281

平均値

282.702

278.515

275.860

最小値

279

274

271

中央値

283

278

276

 

【 測定結果 (距離約300mm時) 】

 

データ作成者 CBA

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


注意事項


End of This Page.