高感度電流センサモジュール 【ジャンク扱い】 (ACS712-M) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
データ番号 |
981 |
||||||||||
区 分 |
部品 |
||||||||||
分 類 |
センサ |
||||||||||
品 名 |
高感度電流センサモジュール 【ジャンク扱い】 (ACS712-M) |
||||||||||
発売元 |
(株)秋葉原 aitendo |
||||||||||
価 格 |
100円(5%税別) |
||||||||||
主要部品 |
ACS712ELCTR-05B-T OPA344 |
||||||||||
電 源 |
+5Vdc |
||||||||||
概略仕様 |
|
||||||||||
付属基板 |
専用基板 ACS712 |
||||||||||
付属ケース |
無し |
||||||||||
外形寸法 |
基板単体完成時 W 31.4mm D 12.9mm H 13.6mm |
||||||||||
追加購入 |
− |
||||||||||
コメント |
|
||||||||||
改 造 |
− |
||||||||||
その他 (製作例) |
【 センサモジュール基板(部品面1) 】
【 センサモジュール基板(部品面2) 】
【 センサモジュール基板(ハンダ面) 】
【 IC(ASC712)部分拡大 】
動 作 確 認
本基板を無理やり±100mAスケールの測定器として使用できなかい試みました。 まず通電してその基板単体の動作確認を行いました。 電源ラインの安定化を図るため電源ラインに電解コンデンサ100μFを追加し、ACS712の6番ピン(Filter)にセラミックコンデンサ0.1μFを追加しています。
【 動作確認状態1 】
【 動作確認状態2 】
OP344のゲイン、オフセットを調整して出力電圧を調整できます。 今回は100mAの変化で出力電圧が500mV変化するように調整しました。 電流0mAのときに出力電圧を2.5VとなるようにVR4を調整し、その次に電流+100mAのときに出力電圧が2.0VとなるようにVR3を調整します。 これを何度も繰り返して調整を追い込みます。 しかし、電流検出をホール素子で行っているため、静電シールド、電磁シールドをしっかりする必要があります。 今回の調整は準備の関係でこれらのシールドを行わず、下に鉄板を置いた状態で調整を行っています。 その後、±100mAの電流を流した場合の出力電圧を測定した結果を下記に示します。 この測定の電流源として「USBポートを使って定電流で測ろう この部品は何ボルト基板」を利用しました。 再現性の良い電流源として用いることができて便利でした。
特性が良くないのは、調整と測定方法の問題と考えています。 【 ±100mA測定結果 】
上記結果は決して良い結果とはなっていません。 これはIC(ACS712)の問題ではなく、測定方法に問題があると思っています。 基板単体では周囲の影響を大きく受けます。 手を近づけたり、基板周辺の金属体有無によって出力電圧の0点(2.5V付近)が軽く±200mV変化します。 測定器として利用するためには、電磁シールド、静電シールドがしっかりとしたケースに入れる必要がありそうです。
|
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.