RDA5807收音机 / FM DIGITAL RADIO DIY Electric Fabrication Kit (TJ-56-632) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
データ番号 |
1878 |
||||||||||||||||||||||||||||
区 分 |
キット |
||||||||||||||||||||||||||||
分 類 |
高周波 |
||||||||||||||||||||||||||||
品 名 |
RDA5807收音机 / FM DIGITAL RADIO DIY Electric Fabrication Kit (TJ-56-632) |
||||||||||||||||||||||||||||
発売元 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
価 格 |
1,638円 (10%税込み) |
||||||||||||||||||||||||||||
主要部品 |
RRD-102(Ver:2.0) STC15W408AS-351-SKDIP28 TDA2822M AMS1117-3.3 74HC595D |
||||||||||||||||||||||||||||
電 源 |
単三乾電池2本、もしくは、USBマイクロB給電 |
||||||||||||||||||||||||||||
概略仕様 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
付属基板 |
専用基板 TJ−56−632 |
||||||||||||||||||||||||||||
付属ケース |
有り |
||||||||||||||||||||||||||||
外形寸法 |
ケース完成時 W 109.5mm D 30.8mm H 73.7mm (ロッドアンテナ水平倒し時、電池含まず) |
||||||||||||||||||||||||||||
追加購入 |
− |
||||||||||||||||||||||||||||
コメント |
− |
||||||||||||||||||||||||||||
改 造 |
− |
||||||||||||||||||||||||||||
その他 (製作例) |
【 購入時商品Webページ 】
【 製造元商品関連Webページ 】
【 商品パッケージ外観 】
【 商品パッケージ開梱時 外観1 】
【 商品パッケージ開梱時 外観2 】
【 構成品 】
【 組立説明書(表面) 】
【 組立説明書(裏面) 】
【 基板部品パッケージ 外観 】
【 基板部品パッケージ 構成部品(全体) 】
【 プリント基板(部品面) 】
【 プリント基板(ハンダ面) 】
【 マイコン・7セグメントLED 外観1 】
【 マイコン・7セグメントLED 外観2 】
【 マイコンチップ(STC15W408A6) 】
【 半導体部品各種 】
【 オーディオ用アンプ、三端子レギュレータ 】
【 74HC595(パッケージ封入) 】
【 74HC595(パッケージ取出し時) 】
【 トランジスタ S8550(4個) 】
【 TDA2822M リード線変形状態 】
【 ラジオモジュールRRD−102 外観1 】
【 ラジオモジュールRRD−102 外観2 】
【 ラジオモジュールRRD−102 外観3 】
電解キャパシタは1μF1個、100μF4個です。 【 キャパシタ 外観 】
リード線がゴニャグニャにゃ状態でした。 【 抵抗 外観1 】
リード線を真っすぐに手直ししました。 【 抵抗 外観2 】
【 半固定抵抗器 リード線変形状態 】
【 その他部品 】
【 USBケーブル 外観1 】
【 USBケーブル 外観2(コネクタ部拡大) 】
【 スピーカ 外観1 】
【 スピーカ 外観2 】
【 スピーカ 外観3 】
【 電池ボックス 外観 】
アンテナ長さ約86mm 【 ロッドアンテナ 外観1(収納時) 】
アンテナ長さ約254mm 【 ロッドアンテナ 外観1(延伸時) 】
【 タクトスイッチ・キャップ 外観1 】
【 タクトスイッチ・キャップ 外観2(キャップ装着時) 】
【 コネクタ・スイッチ類 外観1 】
【 コネクタ・スイッチ類 外観2 】
リード線が変形している部品がありました。 【 コネクタ・スイッチ類 外観3 】
【 電線・ねじ・両面テープ 外観1 】
【 電線・ねじ・両面テープ 外観2 】
【 ケースパッケージ 外観 】
【 ケース部品 構成品 】
【 ケース裏板 】
【 ケース表板 】
【 ケース側面板 】
【 ケース用ネジ・スペーサ 】
基板製作前にケースを仮組してみました。 この段階ではケース部品接続状況の確認を主としており、ケース部品とプリント基板と位置関係や部品表面・裏面を意識していませんでした。 今回の仮組では、実際の製作とは異なる場合があります。 、
【 仮組 外観1(表面) 】
【 仮組 外観2(右側面) 】
【 仮組 外観3(左側面) 】
【 仮組 外観4(上側面) 】
【 ケース割れ部拡大 】
【 上側側板突起/下側側板突起の位置ずれ状態 】
製 作 例 プリント基板の製作は、組立説明書に準じて組み立てました。 組立説明書の手順タイトルに誤りがありますが、下記では本来の組立手順の順番に番号を割り振りして記載しています。
【 組立説明書手順1〜2 】
【 組立説明書手順3〜4(その1) 】
RRD−102(Ver2.0)をテープで固定してハンダ付けをしました。 【 組立説明書手順3〜4(その2) 】
RRD−102(Ver2.0)ハンダ付け完了時の状態です。 【 組立説明書手順3〜4(その3) 】
【 組立説明書手順5 】
【 組立説明書手順6 】
LEDの長い方のリード線を左側にして取付けました。 【 組立説明書手順7(その1) 】
【 組立説明書手順7(その2) 】
【 組立説明書手順8〜15 】
【 組立説明書手順16〜17 】
アンテナ取付け部をハンダ付けするために表面をやすりで削りました。 【 組立説明書手順18(その1) 】
アンテナ取付け部のハンダ付けの様子です。 【 組立説明書手順18(その2) 】
アンテナ取付け部ハンダ付け完了後です。 【 組立説明書手順18(その3) 】
【 組立説明書手順19〜20(その1) 】
正常に受信できることを確認できました。 【 組立説明書手順19〜20(その2) 】
両面テープを取付けました。 【 組立説明書手順19〜20(その3) 】
【 組立説明書手順19〜20(その4) 】
【 組立説明書手順19〜20(その5) 】
電池ボックス・スピーカのプリント基板取付け状況です。 【 組立説明書手順19〜20(その6) 】
以下、ケース組み込み組立例を示します。 ケース部品には保護シールが貼ってあります。 本来はこの保護シールを剥がして組み立てますが、本製作例では保護シールを剥がさずに組み立てています。 そのため、本来は透けて見えるはずですが、本製作例では曇って見えています。
左右側板を取付けました。 【 ケース組立1 】
上下側板を取付けました。 【 ケース組立2 】
【 ケース組立3 】
表板を取り付けてネジで固定してケース組立完了です。 【 ケース組立4/完成外観1 】
【 完成外観2 】
【 完成外観3 】
【 完成外観4 】
【 完成外観5 】
【 完成外観6 】
動 作 確 認 単三乾電池を組み込んで通電 確認しました。 この電池ボックスは作りがあまり良くなく、単三乾電池を素直に差し込みできず、また、単三乾電池の保持に不安を感じています。
【 動作確認 外観1 】
【 動作確認 外観2 】
【 動作確認 外観3 】
【 動作確認 外観4 】
【 動作確認 外観5 】
【 動作確認 外観6 】
【 動作確認 外観7 】
【 USBケーブル接続状態 】
正規品抵抗交換
【 組立説明書手順5 】で10kΩ抵抗1本が行方不明となりましたが、数日後、行方不明となった10kΩ抵抗1本を見つけました。 早速、基板を取り外して該当のR16を正規品10kΩ抵抗に交換しました。 最終的に全て正規部品を利用して基板を組み立てることができました。
【 R16:正規品10kΩ交換 基板外観 】
【 R16:正規品10kΩ交換 基板組込み完了後外観 】
【 R16:正規品10kΩ交換 ケース組立後外観 】
【 R16:正規品10kΩ交換 動作時外観 】
|
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.