
| 赤外線アレイ・サーモ・センサモジュール(ヘッダーピン非実装) (AMG88-MODULE) | 
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
| データ番号 | 1494 | ||||||||||||||||||||||||||
| 区 分 | キット | ||||||||||||||||||||||||||
| 分 類 | センサ | ||||||||||||||||||||||||||
| 品 名 | 赤外線アレイ・サーモ・センサモジュール(ヘッダーピン非実装) (AMG88-MODULE) | ||||||||||||||||||||||||||
| 発売元 | 製造元 株式会社 電子技術工房 販売元 共立電子産業株式会社 | ||||||||||||||||||||||||||
| 価 格 | 4,730円(8%税込) | ||||||||||||||||||||||||||
| 主要部品 | − | ||||||||||||||||||||||||||
| 電 源 | 3.3Vdc | ||||||||||||||||||||||||||
| 概略仕様 | 
 
 注意 : 一部仕様は参考型番部品仕様書を参考にしていますので、正しい値でない場合があります。 
 | ||||||||||||||||||||||||||
| 付属基板 | 専用基板 ROBOBA054−1 | ||||||||||||||||||||||||||
| 付属ケース | 無し | ||||||||||||||||||||||||||
| 外形寸法 | 基板単体完成時 W 13.5mm D 21.1mm H 13.1mm | ||||||||||||||||||||||||||
| 追加購入 | − | ||||||||||||||||||||||||||
| コメント | − | ||||||||||||||||||||||||||
| 改 造 | − | ||||||||||||||||||||||||||
| その他 (製作例) | 
 
        
         【 パッケージ外観1 】 
 
        
         【 パッケージ外観2 】 
 
        
         【 構成部品 】 
 
        
         【 基板外観1 】 
 
        
         【 基板外観2 】 
 
        
         【 基板外観3 】 
 
        
         【 基板外観4 】 
 
        
         【 AMG8834外観 】 
 製 作 例 基板にピンヘッダをハンダ付けするだけで完成です。 この完成基板を「トランジスタ技術2018年3月号連動「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」ベーシック部品(基板付)KIT (TRF002)」に取り付けるだけで動作確認できます。 
 
        
         【 基板完成外観1 】 
 
        
         【 基板完成外観2 】 
 
        
         【 基板完成外観3 】 
 
        
         【 基板完成外観4 】 
 
        
         【 「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」実装時外観1 】 
 
        
         【 「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」実装時外観2 】 
 
        
         【 「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」実装時外観3 】 
 
        
         【 「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」実装時外観4 】 
 
        
         【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観1 】 
 
        
         【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観2 】 
 
        
         【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観3 】 
 
		
		 【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観4 】 
 
		
		 【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観5 】 
 
		
		 【 「RaspberryPi3 Model B element14版」実装時外観6 】 
 動 作 確 認 トランジスタ技術2018年3月号P100第16話「[おしゃれ機能プラスA]近づくだけでON! サーモカメラ」を参考にしてソフトのセットアップを行いました。 サーモカメラの動作確認は素直に実施できました、 なお、本項以外の特集記事の動作確認は「トランジスタ技術2018年3月号連動「トラ技AIセンサ・フュージョン基板」ベーシック部品(基板付)KIT (TRF002)」に掲載しています。 
 
		
		 ネットワークはWiFi接続にしています。 【 周辺機器接続時外観 】 
 
 
 
		
		 【 P100 図1 thermal_cam.pyの動作画面例 】 
 
		
		 【 P101 図4 i2cdetectの動作画面例 】 
 
		
		 【 P102 図5 pixels_test.pyの動作画面例 】 
 | 
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.