|
電子玩具分室 |
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
本Webページの内容は学研マイキット150の回路図集を参考に作成されています。
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
| 学研 マイキット150 回路図タイトル |
| No. | 内 容 | 頁 |
| 本機の特色 | 1 | |
| 本機の説明 | 4 | |
| 配線の方法 | 5 | |
| アンテナとア−ス | 6 | |
| 部品の説明 | 7 | |
| モールス符号 | 10 | |
| <基礎実験の回路> | ||
| 1 | ダイオードの実験 | 11 |
| 2 | 抵抗の直列・並列の実験 | 11 |
| 3 | コンデンサの直列・並列の実験 | 12 |
| 4 | 機械的チョッバー | 12 |
| 5 | 警流回路とは | 13 |
| 6 | ダイオードの整流回路 | 13 |
| 7 | トランジスタの実験 | 14 |
| 8 | トランジスタの基礎 | 14 |
| 9 | 低周波発振器 | 15 |
| 10 | 発振器の原理がわかる実験装置 | 15 |
| 11 | 温度によって音程の変化する発振器 | 16 |
| 12 | 高電圧発生回路 | 16 |
| 13 | スピーカ使用の発電の実験 | 17 |
| 14 | CdS式照度計 | 17 |
| 15 | カメラの露出計 | 18 |
| <スイッチ回路の実験> | ||
| 16 | 高感度リレー | 19 |
| 17 | リレーの自己保持回路 | 19 |
| 18 | 遅延リレー回路 | 20 |
| 19 | 簡単なタイムスイッチの実験 | 20 |
| 20 | ICタッチリレ− | 21 |
| 21 | IC音声リレー | 21 |
| 22 | 光で作動するスイッチ回路 | 22 |
| 23 | 光電スイッチ | 22 |
| 24 | 光があたるとはたらくスイッチ | 23 |
| 25 | IC光線リレー | 23 |
| 26 | IC太陽電池式光線リレー | 24 |
| <いろいろのテスター回路> | ||
| 27 | ランプ式導通テスター | 25 |
| 28 | ブザー式導通テスター | 25 |
| 29 | メーター使用の導通テスター | 26 |
| 30 | AFオッシレータの導通テスター | 26 |
| 31 | lCオッシレータの導通テスター | 27 |
| 32 | 液体の電気伝導測定装置 | 27 |
| 33 | 標準抵抗ボックス | 28 |
| 34 | 標準コンデンサ・ボックス | 28 |
| 35 | 0〜9V可変電圧電源 | 29 |
| 36 | 可変抵抗器付きの照度計 | 29 |
| 37 | ブリッジ式照度計 | 30 |
| 38 | IC、CdS式照度計 | 30 |
| 39 | IC太陽電池式照度計 | 31 |
| 40 | 抵抗計 | 31 |
| 41 | 直流ブリッジ抵抗測定実験 | 32 |
| 42 | 高抵抗測定回路 | 32 |
| 43 | 1石ガルバノ・メーター | 33 |
| 44 | 交流用電流計 | 33 |
| 45 | ダイオード式簡易高周波電圧計 | 34 |
| 46 | 太陽電池とランプを使った高周波電流計 | 34 |
| 47 | CdSとランプ式高周浪電流計 | 35 |
| 48 | ダイオード式電界強度計 | 35 |
| 49 | ランプ式入力信号表示装置 | 36 |
| 50 | IC電界強度計 | 36 |
| 51 | 出力計 | 37 |
| 52 | バッテリ−・テスター | 37 |
| 53 | 過電圧警報装置 | 38 |
| 54 | サウンド・メーター | 38 |
| 55 | IC音量計 | 39 |
| 56 | ダイオード検査器 | 39 |
| 57 | トランジスタ試験回路 | 40 |
| 58 | 発振回路式トランジスタ検査器 | 40 |
| 59 | 低周波簡易シグナル・トレーサ | 41 |
| 60 | 高周波簡易シグナル・トレーサ | 41 |
| 61 | 高周波・低周波両用シグナル・トレ−サ | 42 |
| 62 | lCシグナル・トレーサ | 42 |
| <通信機の実験> | ||
| 63 | 光によるモールス送信機 | 43 |
| 64 | トランジスタを使った信号機 | 43 |
| 65 | 光通信送受信機 | 44 |
| 66 | いなかの郵便局と同じ電報受信機 | 44 |
| 67 | ブザー式モールス練習機 | 45 |
| 68 | スピーカ式モールス練習機 | 45 |
| 69 | 光と音の両用モ−ルス通信機 | 46 |
| 70 | 太陽電池ではたらくモールス練習機 | 46 |
| 71 | ICモールス練習機 | 47 |
| 72 | ブザー発振式片接地モールス通信機 | 47 |
| 73 | アース通信の実験 | 48 |
| 74 | 無電池式電話の実験 | 48 |
| 75 | 高感度片通話式有線電信機 | 49 |
| 76 | マルコーニの火花無線電信機 | 49 |
| 77 | 無線電信機(2石) | 50 |
| 78 | ICワイヤレス・モールス練習機 | 50 |
| 79 | ワイヤレス・マイク | 51 |
| 80 | 2石ワイヤレス・マイク | 51 |
| 81 | ICワイヤレス・マイク | 52 |
| <ラジオ回路の実験> | ||
| 82 | ダイオード・ラジオ | 53 |
| 83 | 自己バイアス式1石ラジオ | 53 |
| 84 | 固定バイアス式1石ラジオ | 54 |
| 85 | ダイオ−ド検波1石ラジオ | 54 |
| 86 | 風変わりな1石ラジオ | 55 |
| 87 | 太陽電池を利用した1石ラジオ | 55 |
| 88 | トランジスタ2石ラジオ | 56 |
| 89 | 直結回路による2石ラジオ | 56 |
| 90 | ダイオードなしの2石ラジオ | 57 |
| 91 | 2石ラジオ | 57 |
| 92 | IC2石ラジオ(A) | 58 |
| 93 | IC2石ラジオ(B) | 58 |
| <楽しい応用実験> | ||
| 94 | 安全灯用ウインカー・フラツシヤー | 59 |
| 95 | IC点滅器 | 59 |
| 96 | 光線銃あそぴ | 60 |
| 97 | 電子ローソク | 60 |
| 98 | ストロボライトの実験 | 61 |
| 99 | 太陽光線観測機 | 61 |
| 100 | 光源の位置検出器 | 62 |
| 101 | 拡声スピーカ付ブザー回路 | 62 |
| 102 | IC来客報知機 | 63 |
| 103 | 強力警音発生装置 | 63 |
| 104 | プッシュプル強力警音発生装置 | 64 |
| 105 | 発振回路式雨降り通報機 | 64 |
| 106 | 雨降り警報装置 | 65 |
| 107 | フリッカー・ランプ式雨降り報知機 | 65 |
| 108 | 火災報知機の回路 | 66 |
| 109 | 水位遠方通報回路 | 66 |
| 110 | 簡単な水質検査器 | 67 |
| 111 | ランプ表示式水質警報回路 | 67 |
| 112 | 簡易ウソ発見器 | 68 |
| 113 | ブザー式ドア・スイッチ回路 | 68 |
| 114 | リレーとランプによる盗難警報装置 | 69 |
| 115 | IC断線リレー(泥棒警報機) | 69 |
| 116 | IC入射光式盗難警防止機 | 70 |
| 117 | 車の盗警防止用高電圧発生器 | 70 |
| 118 | エレクトリック・メトロノーム | 71 |
| 119 | ワイヤレス泥棒警報機 | 72 |
| 120 | 音と光のメトロノーム | 72 |
| 121 | エレキ・バード | 73 |
| 122 | 夜は静かになるエレキ・バード | 73 |
| 123 | 光と音のエレキ・バード | 74 |
| 124 | LCオッシレータの電子オルガン | 74 |
| 125 | 光の強さで音の変わるブザー | 75 |
| 126 | 光で音色の変わる低周波発振器 | 75 |
| 127 | 光の強さで音の変わるAFオッシレータ | 76 |
| 128 | 光線式テルミン | 76 |
| 129 | 光で音色の変わる電子楽器 | 77 |
| 130 | 光と手によるオートバイの音発生器 | 77 |
| 131 | 太陽電池式1石アンプ | 78 |
| 132 | IC+2石アンプ | 78 |
| 133 | IC高感度盗聴器 | 79 |
| <コンピュータの基礎回路> | ||
| 134 | ロジック・インバータ | 80 |
| 135 | アンド回路(ランプによる) | 80 |
| 136 | アンド・ゲイト | 81 |
| 137 | 光線制御式アンド回路 | 81 |
| 138 | オア回路(ランプによる) | 82 |
| 139 | オア・ゲイト | 82 |
| 140 | ノット回路(ランプによる) | 83 |
| <チューナー・ユニット> | ||
| 141 | チュ−ナ−・ユニット・ラジオ | 84 |
| 142 | チューナー+1石ラジオ | 85 |
| 143 | チューナー+2石ラジオ | 85 |
| 144 | IC検波ラジオ | 86 |
| 145 | 高感度ICラジオ | 86 |
| 146 | IC短波ラジオ | 87 |
| 147 | チューナー+3石ラジオ | 87 |
| 148 | ダイオード検波4石ラジオ | 88 |
| 149 | トランジスタ検波ICラジオ | 88 |
| 150 | レベル計付ラジオ | 89 |
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
End of This Page.