|
電子玩具分室 |
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
本Webページの内容は学研 マイキット50の回路図集を参考に作成されています。
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
| 学研 マイキット50 回路図タイトル |
| No. | 内 容 | 頁 |
| 本機の特色・説明 | 1 | |
| 配線の方法,電池の入れ方 | 2 | |
| アンテナとアース | 3 | |
| 部品の説明 | 4 | |
| モールス符号 | 11 | |
| 通信・通話の装置 | ||
| 1 | 光によるモールス送信機 | 6 |
| 2 | モールス練習機 | 6 |
| 3 | 太陽電池ではたらくモールス練習機 | 7 |
| 4 | 一方向通話指令機 | 7 |
| 5 | 無線電信送信機(A1波) | 8 |
| 6 | ワイヤレス・マイク | 8 |
| 基礎的な実験の装置 | ||
| 7 | 0〜9ボルト可変電圧電源 | 9 |
| 8 | 標準抵抗ボックス | 9 |
| 9 | 標準コンデンサ・ボックス | 10 |
| 10 | ダイオードの極性の実験 | 10 |
| 11 | 光で作曲するスイッチ回路 | 11 |
| 発振回路 | ||
| 12 | 低周波発振器 | 12 |
| 13 | 周波数の変えられる低周波発振器 | 12 |
| 14 | 発振回路の原理がわかる実験衷置 | 13 |
| 15 | 2種類の音が出るパトカー・サイレン | 13 |
| 16 | 電子ブザー | 14 |
| 17 | 強力警音発生機 | 14 |
| 18 | 温度によって音程の変化する発振器 | 15 |
| 19 | 光通信用スピーカ式受信機 | 15 |
| いろいろなテストの装置 | ||
| 20 | AFオッシレークの導通テスター | 16 |
| 21 | ACブリッジ | 16 |
| 22 | 発振回路式トランジスタ検査器 | 17 |
| 23 | 低周波試験発掘器 | 17 |
| 24 | ラジオ受信機調整用高周波発振器 | 18 |
| 25 | 低周波簡易シグナル・トレーサ | 18 |
| 26 | 高周波腑易シグナル・トレーサ | 19 |
| 27 | 1石シグナル・トレーサ B23 | 19 |
| 電子回路の楽しい実験 | ||
| 28 | エレクトロ・キャット | 20 |
| 29 | 来客を知らせる電子バード | 20 |
| 30 | フィッシュ・ルーア | 21 |
| 31 | 電子メトロノーム | 21 |
| 32 | LCオッシレークの電子オルガン | 22 |
| 33 | 光で音色の変わる電子楽器・ | 22 |
| 34 | スピーカ式ラブ・テスター | 23 |
| 35 | おねLよ発見通報機 | 23 |
| 36 | 火災報知器 | 24 |
| 37 | 発振回路式雨降り通報機 | 24 |
| 38 | 発振音式盗難警報機 | Z5 |
| 39 | ワイヤレス泥棒警報機 | 25 |
| ラジオとアンプ | ||
| 40 | ダイオード・ラジオ | 26 |
| 41 | ダイオード検波1石ラジオ | 26 |
| 42 | 太陽電池を利用した1石ラジオ | 27 |
| 43 | 3石ラジオ | 27 |
| 44 | 1ダイオード3石ラジオ | 28 |
| 45 | 1人用フォノ・アンプ | 28 |
| 46 | 太陽電池式1石アンプ | 29 |
| 47 | 3石アンプ使用の家庭用放送局 | 29 |
| コンピュータの基礎回路 | ||
| 48 | ロジック・インバータ | 30 |
| 49 | オア回路 | 30 |
| 50 | アンド回路 | 31 |
| ●チューナー・ユニット | ||
| チューナー・ユニットについて | 32 | |
| @ | 1石レフレックス・ラジオ | 32 |
| A | 2石レフレックス・ラジオ | 33 |
| B | 3石レフレックス・ラジオ | 33 |
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
End of This Page.