|
参考資料の小部屋 |
トランジスタ技術 ビギナーズ・セクション
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
トランジスタ技術1996年1月号からビギナーズ・セクションが掲載されています。 このセクションはトランジスタ技術の記事のなかで唯一で楽な気分で読むことのできる記事で初心者の方にもお勧めできるセクションです。
ビギナーズ・セクションの製作記事は、自作しながら学べる内容となっています。 この記事では比較的入手し易い部品を使用しています。 また、単なる製作記事ではなく、初心者向けに、原理・方式などの基礎的な部分や関連情報を優しく説明されています。 記事自体も多色刷りのカラフルなともて丁寧な仕上がりとなっています。
トランジスタ技術の連載記事ですので、過去の雑誌をお持ちでない方には過去の記事を調べることは難しいと思い参考記事欄に参考となる部分を本ページに掲載してお りましたが、2001年8月以降にトラ技 Beginnersとして単行本で発刊されるようになりました。 また、2002年度は通常の特集の他に「発掘!!あるある回路集 」も連載されていました。
詳しいタイトルを下記をクリックして下さい。
タイトル | 収録内容 | 表紙 |
トラ技Beginners1 実験と工作で学ぶ初めてのエレクトロニクス 手作り部品の実験からはじめるトランジスタ回路の設計&製作 |
1996年1月号〜12月号 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 1997年1月号〜12月号 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 |
|
トラ技Beginners2 楽しい製作で学ぶ初めてのトランジスタ回路 手作り電子工作で学ぶエレクトロニクスの基礎知識 |
1998年1月号〜12月号 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路
1999年1月号〜12月号 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 |
|
トラ技Beginners3 VBと製作で学ぶ初めてのパソコン応用工作 PICのパラレル&シリアル・ポートを使ったI/O制御の実験 |
2000年1月号〜12月号 やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 |
|
トラ技Beginners4 動かしながら学ぶ初めての玩具ロボット工作 モータを電子回路で制御するメカトロニクス技術への第一歩 |
2000年1月号〜12月号 やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 |
年 | 月 | 頁 | 特集名 | タイトル | 部 品 | 参考記事 |
1996 | 1 | 227 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第1回 手作り部品によるラジオの実験 | 1N60 | 回路図 |
1996 | 2 | 211 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第2回 2石トランジスタ・ラジオの実験 | 2SC1815 1N60 | 回路図 実体配線図 |
1996 | 3 | 231 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第3回 電子糸電話の実験 | 2SC1815 | 部品接続 増幅回路図 |
1996 | 4 | 219 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第4回 ピーポーとウ〜ウ〜 | 2SA1015 2SC1815 | 部品表 回路図 |
1996 | 5 | 219 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第5回 FMワイヤレス・マイクに挑戦 | 2SC1923 2SA1015 1SV100 | 回路図 部品表 |
1996 | 6 | 227 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第6回 定電圧電源に挑戦 | 2SD234(G) 2SC1815 1S1588 | 回路図 部品表 |
1996 | 7 | 227 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第7回 ディジタル事始め | 2SC1815 1S1588 | 回路図 実体配線図 |
1996 | 8 | 227 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第8回 オチョコ一杯の温度は何度? | 2SC1815 2SK30A | 回路図 実体配線図 |
1996 | 9 | 211 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第9回 故障診断お助けツールの製作 | 2SC1815 | 注入装置 回路図
検出装置 回路図 |
1996 | 10 | 235 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第10回 素子も回路もセンサ万別 | 2SC1815 | 製作例 |
1996 | 11 | 203 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第11回 電気機器の電子コントロール | 2SA1015 2SC1815 | サイリスタもどき回路図 |
1996 | 12 | 227 | 実験しながら学ぶ初めてのトランジスタ回路 | 第12回 光から生まれる電気 | 2SK192A 2SC1815 | 明るさを測る 回路図 |
1997 | 1 | 227 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第1回 ゲルマ・ラジオの製作 | 1N60 | 回路図 部品表 |
1997 | 2 | 219 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第2回 1石ポータブル・ラジオの製作 | 2SC1815 1N60 TLRU163 | 回路図 部品表 |
1997 | 3 | 219 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第3回 2石レフレックス・ラジオの製作 | 2SC1815 2SD667 1N60 TLRU163 | 回路図 部品表 |
1997 | 4 | 227 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第4回 安定化電源の製作 | 2SA1015 2SC1815 2SD880 10D1 1S1588 05AZ6.2 TLRU163 | 回路図 部品表 |
1997 | 5 | 211 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第5回 電子チャイムの実験 | 74HC14 2SC1815 1S1588 | 回路図 部品表 |
1997 | 6 | 243 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第6回 フィルタ回路の実験 | LM2904 | 回路図 部品表 |
1997 | 7 | 227 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第7回 1ビット・メモリの実験 | 2SC1815 1S1588 | フリップフロップ 回路図 実体配線図 1ビットメモリ |
1997 | 8 | 227 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第8回 光通信の実験 | 74HCU04 2N3055 GL5LR44 | 送信部 回路図 受信部 回路図 |
1997 | 9 | 211 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第9回 FMワイヤレス・マイクの製作 | 2SC1815 2SC1674 1SV119 | 回路図 部品表 |
1997 | 10 | 251 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第10回 DC−DCコンバータの製作 | 2SC1815 2SJ76(2SJ77) 2SK213(2SK214) 74HCU04 74HC14 1S1588 | 回路図 部品表 |
1997 | 11 | 219 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第11回 トランジスタによるOPアンプの製作 | 2SA1015 2SC1815 1S1588 | 回路図 部品表 |
1997 | 12 | 251 | 手作り工作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第12回 正弦波発振器と交流電圧計の製作 | NJM2082 1S1588 NJM4560 | 交流電圧計
正弦波発振器 |
1998 | 1 | 195 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第1回 うそ発見器の製作 −固定バイアス回路の応用− |
2SC1815-Y | 回路図 |
1998 | 2 | 219 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第2回 2石チカチカ・ランプの製作 −無安定マルチバイブレータ回路の応用− |
2SC1815-Y TLR114 | 2石チカチカランプ
「シーワ」と点滅する回路 |
1998 | 3 | 219 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第3回 5石アメパト・サイレンの製作 −無安定マルチバイブレータ回路の応用(2)− |
2SC1815-Y 2SC2120-Y | 回路図 |
1998 | 4 | 227 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第4回 ふくろうランプの製作 −ダーリントン回路の応用− |
2SC1815-Y 2SC2120-Y 1S1588 P722-10R | ふくろうランプ 暗くなると一定時間だけ点灯 |
1998 | 5 | 187 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第5回 目覚まし鳥の製作 −ブロッキング発振回路の応用− |
2SC1815-Y 2SC2120-Y TLR114 P722-7R P722-10R ST-32 | めざまし時計
日の出目覚まし時計 |
1998 | 6 | 211 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第6回 FMワイヤレス・マイク −高周波発振回路の応用− |
2SC1815-Y TLR123 | 回路図 部品表 |
1998 | 7 | 211 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第7回 簡易温度メータと温度ブザー −抵抗ブリッジ回路とカレント・ミラー回路− |
2SC1815-Y SMB-01 2KD-5 202AT-1 | 回路図 部品表 |
1998 | 8 | 227 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第8回 ライン・トレーサ −光センサ、コンパレータ、モータ駆動回路− |
2SA952 TPS613 S5277B μPC393 | 回路図 部品表 |
1998 | 9 | 195 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第9回 小型モニタ・アンプの製作 −低周波電力増幅回路の応用− |
NJM2073 2SA1015 2SC1815 TLR123 | 回路図 部品表 |
1998 | 10 | 211 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第10回 ポケット・タイマの製作 −アナログ・タイマICの応用− |
LMC555CN 74HC14 74HC4040 1S1588 TLR123 | 回路図 部品表 |
1998 | 11 | 187 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第11回 電子ルーレットの製作 −ディジタルICの応用− |
74HC14 74HC4040 74HC4515 2SC1815 1S1588 TLR114 | 回路図 部品表 |
1998 | 12 | 203 | 楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路 | 第12回 早押し判定器の製作 −NANDゲートの応用− |
74HC00 1S1588 TLR123 | 回路図 部品表 |
1999 | 1 | 195 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第1回 各種道具の使い方とはんだ付けの基本など 製作を行う前に |
− | − |
1999 | 2 | 179 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第2回 スーパー・ファミコン用ACアダプタを活用 定電圧電源の製作 |
2SA1293 2SA1015 2SC1815 RD6.2EB | − |
1999 | 3 | 187 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第3回 トランジスタ4個で作り基本動作を理解しよう OPアンプの製作 |
2SA1015 2SC1815 | − |
1999 | 4 | 195 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第4回 高利得0Pアンプの応用、LEDで表示する 温度測定器の製作 |
2SA1015 2SC1815 AT-614R AT-614M | − |
1999 | 5 | 147 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第5回 ウィーン・ブリッジ発振回路の応用 体脂肪計の製作 |
2SC1815 1S1588 | − |
1999 | 6 | 179 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第6回 センサを上手に使って泥棒撃退! 侵入警報装置の製作 |
2SA1015 2SC1815 GP2S22 EB30 | − |
1999 | 7 | 179 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第7回 トランジスタ4石で作るスイッチング電源 DC−DCコンバータの製作 |
2SA1015 2SC1293 2SC1815 RD6.2EB 11DQ03 | − |
1999 | 8 | 187 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第8回 チョーク・コイルを電磁石として活用 腕振り人形の製作 |
2SA1015 2SD1406 10E-1 11DQ04 | − |
1999 | 9 | 163 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第9回 フォト・インタラプタで回転速度を検出 モータ制御装置の製作 |
2SB1015 2SC1815 TLP800A 10E-1 | − |
1999 | 10 | 187 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第10回 豆電球のフィラメントをセンサにした 熱線風速計の製作 |
2SA1015 2SC1815 | − |
1999 | 11 | 171 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第11回 低周波発振回路を使って音を出す アナログ電子楽器の製作 |
2SA1015 2SC1815 2SD1406 1S1588 | − |
1999 | 12 | 171 | 楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路 | 第12回 太陽電池とニカド電池を使って自動充電する LEDフラッシャの製作 |
2SA1015 2SC1815 1S1588 AL1606 | − |
2000 | 1 | 187 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第1回 5.25インチ・ドライブ・ベイに内蔵する 0〜10V、0〜2AのCVCC電源の設計 |
− | − |
2000 | 2 | 179 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第2回 5.25インチ・ドライブ・ベイに内蔵する 0〜10V、0〜2AのCVCC電源の製作 |
2SA1940-O 2SC1815-Y 1S1588 05Z5.1-Y TLR123 TLC274CN | − |
2000 | 3 | 187 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第3回 Visual Basicで簡単にI/Oを制御する パラレル・インターフェース・アダプタの製作 |
74ALS573 74LS245 10E1 | − |
2000 | 4 | 179 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第4回 APIを使ってI/Oを制御する シリアル・インターフェース・アダプタの製作 |
74HC595 74HC165 10E1 | − |
2000 | 5 | 147 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第5回 サウンド・カードのオーディオ入力を使った 温度測定用ワイヤレス・テレメトリの製作 |
LMC555 2SC1923(2SC1815) 103AT-2 20BT-1 473CT-4 103JT-100 | − |
2000 | 6 | 163 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第6回 Windowsでリアルタイム計測に挑戦しよう シリアル・ポート入力A-Dコンバータの製作 |
TL062CP TC4052BP 1S1588 LM336Z-2.5 | − |
2000 | 7 | 163 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第7回 パラレル・インターフェース・アダプタに接続して使う 8ビット・D-Aコンバータの製作 |
LMC6682AIN LMC6482IN LMC662CN LM358N 74HC245 10E1 | − |
2000 | 8 | 179 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第8回 モータ駆動のデスクトップ・バーサ・ライタ LEDバー表示器の製作 |
74HC595 2SA1015 2SC1815 TLR102A TLP805(TLP800) FA130 | − |
2000 | 9 | 155 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第9回 ペンハムの円盤の回転を制御しよう PWM駆動DCモータ・コントローラの製作 |
74HC123 74HC000 2SC1881 TLP805(TLP800) 10E1 FA-130RA | − |
2000 | 10 | 187 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第10回 タッチ・スイッチを使い、WAVEファイルを再生する もぐらたたきゲームの製作 |
4069UB 74HCT04 2SA1015 TLR113 | − |
2000 | 11 | 171 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 第11回 360゜全方位の光強度分布を計測しよう ステッピング・モータ・コントローラの製作 |
TLC272CP 2SC1881 TPS708 TLP805(TLP800) 10E1 | − |
2000 | 12 | 177 | やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門 | 最終回 トランジスタの静特性を計測表示しよう カーブ・トレーサの製作 |
TLC274CN 4066BP 78L05 | − |
2001 | 1 | 187 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第1回 電子回路+メカニズム+αの楽しさを体験できる オリジナル・ロボットを製作しよう |
− | |
2001 | 2 | 179 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第2回 壁づたいに転がっていくシンプルなロボット 転がりバナナの製作 |
2SB1151 2SC1815 FA-130 | |
2001 | 3 | 183 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第3回 モータを周期的に駆動し、長時間揺れ続ける 電動やじろべえ「電兵衛」の製作 |
2SB1151 2SC1815 TLR102A 74HC14 FA-130 | |
2001 | 4 | 195 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第4回 ペタペタと前進&旋回するコミカルな リモコン・ロボット「ハマグリ君」の製作 |
2SC3420 74HC14 10E1 11EQS10 | |
2001 | 5 | 155 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第5回 走行しながら幾何学模様を自動的に描く 図形を描く「ロボDraw」の製作 |
2SC3420 74HC14 1N4148 10E1 11EQS10 SLR342VC | |
2001 | 6 | 163 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第6回 ラジコン・サーボを組み合わせて作る リモコン縫いぐるみ「サーボーグMiffy」の製作 |
74HC14 1N4148 11EQS10 SLP-711H 2SC1815 | |
2001 | 7 | 171 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第7回 ボールの間をすり抜けて走り続ける「スラローム走行ロボット」の製作 | 74HC04 2SC3420 TPS603A 1N4148 10E1 11EQS10 GL5UR3K1 | 回路図 |
2001 | 8 | 155 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第8回 明るさの境目を検出して追従する「白黒境界ウォッチャ」の製作 | TLC274CN TA7257 TPS603A 11EQS10 | 回路図 |
2001 | 9 | 139 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第9回 磁石の振り子が回転・倒立を繰り返す「大車輪ロボット」の製作 | 74HCU04 2SC1815 2SA1242 10E1 1N4148 11EQS10 BL-31R8 | 回路図 |
2001 | 10 | 147 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第10回 上下左右の光の強さを検出して光源の方向を向く「ひまわりロボット」の製作 | TC4069UBP TA7257P TPS603A 11EQS10 | 回路図 |
2001 | 11 | 163 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第11回 カップ麺の容器で作った浮上体が離陸/着陸を繰り返す「フライング・カップ・ヌードル」の製作 | 74HCU04 2SA1015 2SC3420 10E1 1N4148 | 回路図 |
2001 | 12 | 131 | 作りながら学ぶロボット工作入門 | 第12回 動く物体を検出して警報LEDを点滅する「ウォッチ・ドッグ・ロボット」の製作 | 74HCU04 2SC3420 2SC1815 2SA1015 TPS603A 1N4148 1N4004 11EQS10 GL5UR3K1 | 回路図 |
2002 | 1 | 135 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第1回 簡単な回路で高周波電圧を測る「高周波プローブ」の製作 | 1SS106 | 回路図 |
2002 | 2 | 135 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第2回 世界最古の電子楽器を作ってみよう!「簡易テルミン」の製作 | 2SC1815 2SK49 NJM386D S81350 | − |
2002 | 3 | 135 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第3回 毛異端電話の電波を検知して動く!鳴く”「携帯ニャん」の製作 | 1SS106 TLC27L2CP | − |
2002 | 4 | 135 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第4回 小型メータの振れで金属の種類もわかるPLL方式金属探知機の製作 | 2SC1815 MC14046BCP LM386Z-2.5 μPC393C | − |
2002 | 5 | 107 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第5回 共振回路の共振周波数測定などに使える! ゲート・ディップ・メータの製作 | 2SK439 1SS106 | − |
2002 | 6 | 115 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第6回 AM/FM放送やテレビ放送の音声を受信できる 超再生検波ラジオの製作 | 2SK439 1SS106 74HC04AP LM555C TA7368P | − |
2002 | 7 | 125 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第7回 FMラジオに音声や音楽を飛ばす!2石FMワイヤレス・マイクの製作 | 2SC1815 2SC1923 | − |
2002 | 8 | 131 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第8回 ビデオ・デッキやテレビ・ゲームの画像を電波で飛ばす テレビ・トランスミッタの製作 | 2SC1815 2SC1923 1S1588 | − |
2002 | 9 | 107 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第9回 簡単な回路でAMラジオに音声を飛ばす! AMワイヤレス・マイクの製作 | 2SC1815 2SK49 TA7368P | − |
2002 | 10 | 119 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第10回 ロジックICだけの簡単な発振器を使った 自転車ファインダの製作 | 74HC00 2SC1815 1S1588 | − |
2002 | 11 | 111 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第11回 QwikRadioチップ・セットMICRF102/011による 無線データ通信の実験(前編) | MICRF011 | − |
2002 | 12 | 117 | 作りながら学ぶ初めての高周波回路 | 第12回 QwikRadioチップ・セットMICRF102/011による 無線データ通信の実験(後編) | MICRF102 74HC00 1S1588 S-81350HG | − |
2003 | 1 | 115 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第1回 抵抗1本でリニアライズし電圧から温度を直読できる! サーミスタ室温計の製作 | ICL7611 103AT-1 | − |
2003 | 2 | 107 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第2回 プリント基板と紙用の糊でセンサを手作り! 静電容量型電子湿度計の製作 | 74HCU04 1SS106 LM358 | − |
2003 | 3 | 119 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第3回 PETボトルとACコードでセンサを手作り! 静電容量型水位センサによる電子雨量計の製作 | TC74HCU04AP LM358 2SC1815 1SS106 | − |
2003 | 4 | 115 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第4回 2種類のフォト・ダイオードを使った光量計を作る! 照度計/紫外線計の製作 | ICL7611 BS520 G5842 | − |
2003 | 5 | 95 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第5回 風によって奪われた熱を電圧に変換する! ダイオードによる熱式風速計の製作 | ICL7611 LM358 1S2076A | − |
2003 | 6 | 107 | 作りながら学ぶ初めてのセンサ回路 | 第6回 磁力の大きさや物体の動きを非接触で測れる! ホール素子を使ったガウス・メータの製作 | NUJ7034 THS119 2SA1015 | − |
年 | 月 | 頁 | タイトル | 部 品 |
2002 | 1 | 141 | 第1回 たった2個のトランジスタでさえずりと間欠鳴きを実現 驚異の回路「2石電子小鳥」 | 2SC945 |
2002 | 2 | 137 | 第2回 1石で2回増幅できる!1石2鳥のエコロジーな回路 1石+1ICレフレックス・ラジオ | SL-45GT 2SC1815 1N60 TA7368P |
2002 | 3 | 137 | 第3回 発信回路の振幅変化を利用して縫い針やコインを見つける | 2SC1815 1S1588 LM358 |
2002 | 4 | 137 | 第4回 触れていないのに近づけるだけで反応する 手を近づけるとONする接近スイッチ | TL072 2SA1015 2SC1815 |
2002 | 5 | 113 | 第5回 フリップフロップを使わないカウンタ回路 計数放電管みたいなカウンタ | LM358 2SA1015 2SC1815 1S1588 |
2002 | 6 | 121 | 第6回 電話線と同様に2本の線で同時に送受できる 同時通話型インターホン | 4558 TA7368P |
2002 | 7 | 131 | 第7回 サイレン音、ピーポー音、ひよこ音、アメパト音、雨だれ音 いおいろな音を発生する回路 | 2SA1015 2SC1815 |
2002 | 8 | 137 | 第8回 トランジスタ、ディジタルIC、OPアンプでチカチカ! LEDを点滅刷る回路 | 2SC1815 2SA1015 74HC14 LM358 |
2002 | 9 | 113 | 第9回 3Vの乾電池でネオン・ランプを光らせる 高圧を発生する回路 | 2SA1015 2SC1815 1N4004 |
2002 | 10 | 125 | 第10回 高入力インピーダンス回路、のこぎり波発生、SEPPアンプ ブートストラップ回路を理解する | LM358 LMF501 2SA1015 2SC1815 2SC2001 |
2002 | 11 | 117 | 第11回 UJT、PUT、ネオン、ランプ、エサキ・ダイオードなど 各種負性抵抗素子による点滅回路 | N13T1 2SA1015 2SC1815 1S1588 1S1763 3GWJ42 1N4004 |
2002 | 12 | 123 | 第12回 光センサ、音センサ、磁気センサでリレーをON/OFFする 各種センサ回路を作る | P368 2SA1015 2SC1815 1N4002 THS119 LM358 |
ご注意
本Webページに掲載の内容に関しましては当方では一切責任を負いかねますので、予めご了承願います。
End of This Page.