|
|
|
参考資料の小部屋 |
電子工作マガジン No.6
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

|
掲載記事 主要部品リスト
| 区分 | タイトル | 著者 | 頁 | 使用部品 |
| 巻頭企画 | エレクトロニクスメーカーの電子工作教室開催レポート | 17 | ||
| 電子工作マガジン連動 電子工作教室開催レポート | 18 | |||
| チャレンジ!! 電子工作大作戦 | 光スイッチで、モータをON/OFFしよう ホッチキスとアルミテープでつくる紙基板 光で動くメカ・ビートル | 久保 幸夫 | 22 | 2SC2120-Y |
| 光で音を伝える実験をしてみよう ステレオで伝送 光通信装置 | 神村 英彦 | 27 | TPS601 | |
| 投稿ありあがとう 秋月電子通商キットを使った 夜回りスピーカ | 宮川 輝明 | 32 | ||
| 暗闇で少し明かりが欲しいときに便利 LEDタイマーライト | 石塚 康行 | 34 | 4548 1N4148 2SC1815 | |
| お年よりも安心!階段が明るく点灯 テープLEDを活用 階段LED照明 | 丹治 佐一. | 40 | ||
| いろんな音を組み合わせて目的のサウンドを作ろう! 昇圧にインタフェースICを利用した SLサウンド・マシーン | 宇都宮 誠 | 45 | KM386N-1 4093BP ADM3202AN 2SC1815Y 2SK30A-O 1S2076A | |
| 「キットで遊ぼう」シリーズに新作登場! スーパーヘテロダイン方式 6石AMラジオ | アドウィンキットで遊ぼう電子回路研究委員会 | 50 | 9018E DG201A6 1N4148 | |
| シーケンス動作をさせよう 簡易プログラミング歩行ロボット | 西田 和明&宇都宮 誠 | 55 | NE555 4017B 4072B 2SC1815 | |
| 女の子のための電子工作教室 | LED行灯作りにLet'sチャレンジ! | なでしこ りか | 61 | CDT3460-02 |
| ミニ特集 | 「音」ってなんだ? 音の不思議を知ろう! | パイオニア・小谷野進司 | 67 | |
| 特集関連製作 | 自作で音を楽しもう!2種ICが使用可能 ワンボード・ミニステレオアンプ+プラ容器スピーカ | 米持 尚 | 73 | TEA2025B |
| キットで音を楽しもう 伸びやかな音が心地よい 小形・高出力デジタル・ステレオアンプ | 米持 尚 | 76 | ||
| データシート | 抵抗の見方 コンデンサの見方 電気部品図記号新旧の比較 | 66 | ||
| ロボット製作とマイコン制御に挑戦 | 話題のマイコンArduinoを使った オートルームライトの実験 | 杉田 滋元 | 84 | AMS302 NJL7502L Arduino Duemilanove328 |
| オリジナルなロボットを作ってみよう レッツ!舞Coron | 春雨 忍次 | 89 | STM32F103RET6 LTC3204-5 | |
| ワークショップ用開発基板がキットになって登場 マイコンを使って電子砂時計を作ろ | 京都コンピュータ学院・久保田 英司 | 94 | PIC16F84A-20I/P | |
| マトリクス・ジュニア製作キット | ルネサステクノロジ マイコンカーラリー事務局・島津 春夫 | 97 | 1S2076A C-2AASRDT ERB3338S LM35DZ RHEF050 | |
| ロボットニュース | 楽しみながら倒立振子を学べる「Beauto Balancer Duo」新登場! 102 | 102 | ||
| FLL 2009 ジャパンオープン/2010ジャパンマイコンカーラリー全国大会レポート 103 | 103 | |||
| 「ロボットを作ろう、動かそう」 開発秘話と今後/プチロボ入出力付き新型CPU基板 104 | 104 | |||
| 神戸電子専門学校 ETロボコン全国大会で総合4位 108 | 108 | |||
| 電子工作スーパー・テクニック | 音とスタイルで管球セットの魅力を実感! 出力2W+2W 50BM8ステレオ・アンプ 米持 尚 110 | 110 | 50BM8 | |
| 見て、触れて、学べるロボット体験スペース ロボスクエア紹介 133 | 133 | |||
| 編集部の学校訪問記 | 今宮工科高等学校 | 134 | ||
| 注目の学校紹介 | 大阪工大モノラボ | 135 | ||
| エレクトロニクスメーカーの電子工作教室レポートその2/電子工作イベントカレンダー | 136 | |||
| 電子工作教室開催案内 | 139 | |||
| 全国パーツショップリスト | 140 | |||
| 読者プレゼント | 144 | |||
End of This Page.