|
参考資料の小部屋 |
CQ ham radio増刊
エレキジャック No.12
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
|
【 付録kibann 部品パッケージ 】
【 付録基板 部品面 】
【 付録基板 ハンダ面 】
掲載記事 主要部品リスト
章 | 目次 | 著者 | ページ | 使用部品 |
チャレンジ電子工作 | 成長の季節,春を楽しむ! 上へ上へステップ・アップ | 9 | ||
チャレンジ1 | タイマIC 555を使った体感電子楽器 ステップ・ゴーゴーで階段ダンス! | ぎがん/あみのさん | 10 | LMC555 TA7805S 2SC1815PL-IRM0208 |
チャレンジ2 | コイルを使ってお椀から飛び出そう! 一円玉飛ばし機の製作 | 藤本 直明/中島 秀太 | 20 | SF25JZ51 |
でんきの世界をお散歩しよう EJサイエンスラボ | 第1回 静電気の話 | 玉置 春朗 | 94 | |
第1特集 | Arduino互換マイコンボード eJackinoを作ってみよう! | 小坂 貴美男 | 27 | |
Mission 1 | eJackinoとは | 28 | ||
Mission 2 | eJackinoを動かそう | 30 | ||
Mission 3 | プロト・シールドを作ろう | 34 | ||
Mission 4 | サンプル・スケッチを動かそう | 37 | ||
Mission 5 | 8×8 LEDマトリックスを動かそう | 39 | ||
第2特集 | 有線・光・ディジタル伝送の実験 電話ゴッコで遊ぼう | 45 | ||
Part 1 | 電話の原理を理解しよう 有線電話で遊ぶ | 高木 誠利 | 46 | LM386-1 NE555 |
Part 2 | 付録基板で簡単に作れる! 光に音を載せてみよう 光電話を作る | 内山 幹夫/澤田 淳一 | 64 | TA7252AP OSPW5111A-YZ NJM386BD 2SC1815Y OSHR5111A-TU |
Part 3 | PCMコーディックICを使った ティジタル音声通信機を作る | 野村 光宏 | 85 | MSM7578H 74HC04 PIC12F675 LM386 78L05 |
特設記事 | 付録基板で簡単に作れる! 初めてはんだ付け工作を始めるビギナ必見 電子工作を始めよう! | 櫻井 俊一 | 99 | |
第1章 | よく使う電子部品と回路図 | 9 | ||
第2章 | 初心者なら道具を極めよう! | 110 | ||
第3章 | はんだ付け開始 | 114 | ||
第4章 | 乾電池1本でLEDが点滅する回路を作ろう! | 121 | M34-2L | |
第5章 | ラジオを作る! | 124 | LMF501T TA7368P | |
楽しい製作
|
プログラムを書き込んだICに電源をつなぐだけ AVRマイコンで微弱送信機の実験をしてみよう! | 坂口 忠夫 | 128 | Tiny2313 |
セラミック振動子で安定化した微弱電波送信機 発振周波数が安定したFMワイヤレス・マイクを作ろう! | 鈴木 憲次 | 139 | NJU7032D 2SC2786 1SV101 | |
78Kマイコンを用いた 7セグメントLEDに表示する温度計の製作 | 後田 敏 | 145 | C-533R TD62783AP 2SC1518 | |
AC100Vトランスレス小型温度コントローラで作る カスピ海ヨーグルト・メーカの製作 | 安田 正弘 | 156 | MOC3041M LM358N BTA24-600CW LM35DZ | |
オーディオ工房No.6 実験とシミュレーションでツェナー・ダイオードの特性をモデリングしてみよう | 遠坂 俊昭 | 163 | ||
「エレキジャックNo.10」の付録基板を使って作る 追っ手から逃げる車 | 光永 法明 | 170 | ||
話題の解説
|
電子回路シミュレータ「TINA−TI」で学ぶ 電気回路の基礎と法則 第3回 テブナンの定理 | 青木 博夫 | 130 | |
旧くて新しい 真空管300Bを使ったオーディオ・パワーアンプ その2 300B A級シングル・ステレオ・パワーアンプを調整・試聴する | 海老澤 徹 | 172 | ||
お役立ち情報とお知らせ
|
回路図の記号とパーツの外観 | 1 | ||
アキバ・エレキマップ | 6 | |||
次号のお知らせ | 176 |
End of This Page.