title0a.gif タイトル画像

   

参考資料の小部屋   

CULT of Pedals 世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本

本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。


 背表紙部位(背)に非常に特徴のある装丁の図書でした。 入手した時点では装丁不良品?とちょっとびっくりしました。 実際に本を開くと「のど」の部分の見え方を意識したつくりであることがわかり、また、本の作り方(構造)がよくわかりました。 しかし、慣れていないこともあり本を開く際にとても気を使ってしまいます。
 

  • CULT of Pedals
    世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本

  • リットーミュージック

  • 2020年6月25日発売

  • ISBN978-4-8456-3513-9 C3073 \2500E

  • 定価:本体2,500円+税

【 帯を取り外した状態の表紙 】

 

 参考資料の小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


目次

ページ

内容

P002

Index (Page)

P006

Introduction

Fuzz/Distortion/OverDrive

P010

1962 Maestro FZ-1 Fuzz Tone

P014

1966 Baldwin-Burns Buzzaround

P022

1968 Vox Tone Bender Professional Mk.U

P028

1968 Vox Tone Bender Mk.V

P032

1968 Arbiter Fuzz Face [NKT275]

1969 Dallas Arbiter Fuzz Face [BC130 C]

1972 Dallas Arbiter Fuzz Face [BC108 C]

1973 Dallas Music Industries Fuzz Face

P040

1967 Ace Tone FM-1 Fuzz Master

P044

1967 Guyatone FS-1 Bazz Box

1968 Guyatone FS-2 Buzz Box

1970 Guyatone FS-3 Fuzz

P050

1967 Honey Baby Crying

1968 Honey Special Fuzz

P054

1969 Univox SUPER FUZZ [Early version]

1970 Univox SUPER FUZZ [Late version White]

1972 Univox SUPER FUZZ [Late version Red]

1975 Univox SUPER FUZZ [Late version Black]

P060

1969 Electro-Harmonix Big Muff n Triangle Knob [Perfboard version]

1970 Electro-Harmonix Big Muff a Triangle Knob [Perfboard version]

1970 Electro-Harmonix Big Muff a Triangle Knob [Failed PCB version]

1971 Electro-Harmonix Big Muff n Triangle Knob [PCB version]

1972 Electro-Harmonix Big Muff a Triangle Knob [PCB version]

P068

1974 Fender Blender [4 knob]

1976 Fender Blender [3 knob]

P072

1972 foXX Tone Machine

1975 FOXX Tone Machine

P076

1973 Electro-Harmonix Big Muff a Ram's Head [44 version]

1973 Electro-Harmonix Big Muff a Ram's Head [BLACK]

1974 Electro-Harmonix Big Muff n Ram's Head [BLUE]

1975 Electro-Harmonix Big Muff a Ram's Head [Late version]

P084

1974 MXR Distortion +

P088

1979 ProCo The RAT [Fringe Logo]

1984 ProCo The RAT [Big Box]

1984 ProCo The RAT [White Face]

P094

1977 Maxon OD-880 Soft Distortion

P098

1979 Maxon OD-808 Overdrive [Small Case]

1980 Maxon OD-808 Overdrive [Large Case]

1982 Maxon OD-9 Overdrive [Black Label]

1983 Maxon OD-9 Overdrive [White Label]

P104

Pedal Geek's Talk #1 "Sola Sound"

Modulation

P108

1973 MXR Phase 90 [Small Logo]

1973 MXR Phase 90 [Large Logo]

1974 MXR Phase 45

1975 MXR Phase 100

P116

1975 Electro-Harmonix Small Stone [1 st version]

1976 Electro-Harmonix Small Stone [1 st version]

1976 Electra Phase Shifter [OEM Small Stone]

1978 Electro-Harmonix Small Stone [2 nd version]

1984 Electro-Harmonix Small Stone [3rd version]

P122

1973 Electro-Harmonix Frequency Analyzer

P126

1979 Musitronics Mu-Tron Bi-Phase

P132

1980 Boss CE-1 Chorus Ensemble

P136

Pedal Geek's Talk #2 "Electro-Harmonix"

Delay/Echo

P140

1977 Electro-Harmonix Memory Man

1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory Man [4knob Purple ]

1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory Man [4knob Blue]

P146

1978 Boss DM-1 Delay Machine P150 1980 MXR Analog Delay

P140

1977 Electro-Harmonix Memory Man

1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory Man [4knob Purple ]

1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory Man [4knob Blue]

P146

1978 Boss DM-1 Delay Machine

P150

1980 MXR Analog Delay

P154

1980's KORG SE-300 Stage Echo

P158

Pedal Geek's Talk #3 "MXR"

Filter/Dynamics/Other

P162

1968 Thomas Organ Cry Baby Top Logo

P166

1968 Honey Psychedelic Machine

P172

1969 Fender Special Effects Center

P176

1973 Shin-ei Companion HA-9P

P180

1974 京王技研工業 F-1 Synthesizer Traveller

P184

1974 Musitronics Mu-Tron V

P188

1976 Musitronics Mu-Tron C-200 Volume-Wah

P192

1979 Electro-Harmonix Micro Synthesizer

P196

1977 MXR Dyna Comp

P200

1978 Ross Compressor

P204

Pedal Geek's Talk #4 "About Vintage Pedals"

P206

Index (alphabet)

 

 

帯と認識するかカバーと認識するか微妙な装丁です。 本図書の高さより帯の高さが低いことより本Webページでは帯と記載することにしました。 ショップなどの本図書紹介では、ほぼ全てが帯付き外観の画像のようです。

【 帯全体画像 】

 

帯付きの外観で紹介されることが多いです。

【 表表紙側より見た帯付き図書 】

 

【 斜めから見た帯付き図書 】】

 

【 裏表紙側より見た図書 (帯無し) 】

 

【 裏表紙側より見た図書 (帯有り) 】

 

べージがばらけないように糸が糊付けされています。

【 背側より見た図書 】

 

【  背側より見た図書(糸部分拡大) 】

 

「のど」部分がほぼ平たくなっています。

【 地側から見た本図書開き状態 】

 

【 地側から見た「のど」部分拡大 】

 

(コンテンツ部分にぼかしを入れています。)

【 上側から見た「のど」部分拡大 】

 

 参考資料の小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


End of This Page.