|
|
|
参考資料の小部屋 |
電子工作マガジン WINER 2016年
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

|
掲載記事 主要部品リスト
| 区分 | タイトル | 著者 | 頁 | 使用部品 |
| 巻頭スペシャル情報 | 9 | |||
| 時空を超えて!帰ってきたパソコン・レクチャー IchigoJamで電卓クッキング? | くりひろし | 17 | ||
| チャレンジ!! 電子工作大作戦 | 19 | |||
|
|
親子で作ろう かんたんLEDちかちか台座 | 久保 幸夫 | 20 | |
| Aruduino互換基板「Studuino mini」使用 このメカがあれば貯金が楽しくなっちゃう!「貯金メカを作ろう!」 | 丹治 佐一. | 24 | Studuino mini NJL7502L | |
| スマートフォンで操作可能 ワイルドミニ四駆ラジコンMKZ4の製作 | 岡崎 慎太郎 | 31 | ||
| 最新型製作テクニックを一挙に紹介 ai−jamファミリーを作ろう | 岡崎 慎太郎 | 41 | ai-JamT(K-JAM-TS) K-FDH28 AE-FT234X AE-RCA-DIP-Y AE-USB-A-DIP TA48033S 7805 | |
| 赤外線リモコン制御できる 3入力デジタルアンプ | 二ヶ沢 英一 | 50 | GP1UXC41QS NHM2234L PAM8408DR | |
| ブロックアートLED「クールスター」できらめく クールツリーを作ろう | 東亜無線電機 杉元 周一 | 58 | ||
| Koshianを使って BトレインショーティーをBluetoothで運転しようパート2 | 久保 幸夫 | 60 | ||
| お手軽な真空管アンプを自作しよう! DC24Vで動作する真空管アンプの製作 | 倉本 晶夫 | 65 | 6BA6 6AR5 | |
| 特別企画★話題のキット製作と電波実験 | 簡単な回路でCW更新が楽しめる QRP CWトランシーバとタッチ式キーヤーの製作 その1 | JA1ISN 西田 和明 | 75 | |
| OGUさんのかんたん手作りオーディオレシピ 連載第1回 今回のテーマ/定番パワーICでシンプル&高音質なアンプをつくる | 共立電子産業株式会社 小椋 實 | 81 | TDA1554Q 1N4148 | |
| ヴィンテージ真空管を使いながら製作費を抑えた 真空管ヘッドフォンアンプの製作 | 佐波 匠+池ノ谷ラジオ紹介 | 87 | 6AU6 | |
| ドローン入門その4 最新フライトコントロールソフト BAETAFLIGHTの設定 | 渡邊 槙太郎 | 98 | ||
| キミもアマチュア無線家になろう!! そのG 電波の特徴をつかんで交信範囲を広げる!!「遠距離交信」を楽しもう | 森沢 あつし | 101 | ||
| 特別寄稿★実施レポート | 大阪電気の街 でんでんタウンの電子工作日記 | 吉谷 達嗣 | 107 | |
| マイコンBASICMagazine | わかる!動かせる!プログラミングが組める雑誌 マイコンBASICMagazine 8 | 113 | ||
| SONYのMESHとIchigoJamを合体 「振って占うおみくじアプリ」を作ろう | 森 巧尚 | 121 | ||
| 連載 ニンテンドー3DS用ゲームが手軽に作れる 「プチコン3号Smile BASIC」の初歩の初歩 その4 入出力機能とエラーの処理方法 | オフィス加減 松下 浩則 | 124 | ||
| 時空を超えて!帰ってきたパソコン・レクチャー IchigoJamで電卓クッキング? | くりひろし | 132 | ||
| 全国パールリストショップ | 136 | |||
| 読者プレゼント | 141 | |||
End of This Page.