ADALM1000 アクティブ・ラーニング・モジュール(アナログ学習ツール) (M-13086) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
データ番号 |
1643 |
||||||||||||||||||||||
区 分 |
部品 |
||||||||||||||||||||||
分 類 |
計測器 |
||||||||||||||||||||||
品 名 |
ADALM1000 アクティブ・ラーニング・モジュール(アナログ学習ツール) (M-13086) |
||||||||||||||||||||||
発売元 |
製造元 Analog Devices, Inc. 販売元 秋月電子通商 |
||||||||||||||||||||||
価 格 |
4,750円(8%税込) |
||||||||||||||||||||||
主要部品 |
AD5122ABCPZ10 AD5663RBRMZ AD7682BCPZ AD8018ARZ AD8210WYRZ ADA4661-2ARMZ ADG1611BCPZ ADG719BRTZ ADM1177-1ARMZ ADM7171ACPZ ADP1614ACPZ-1.3 ADP2442ACPZ ADP7118ACPZN-5.0 ADR381ARTZ ATSAM3U1CA-AU |
||||||||||||||||||||||
電 源 |
USB給電 |
||||||||||||||||||||||
概略仕様 |
|
||||||||||||||||||||||
付属基板 |
ADAML1000 REV D |
||||||||||||||||||||||
付属ケース |
透明カバー、ゴム足付き |
||||||||||||||||||||||
外形寸法 |
本体 W 93.2mm D 59.9mm H 20.7mm (ゴム足含む) |
||||||||||||||||||||||
追加購入 |
− |
||||||||||||||||||||||
コメント |
|
||||||||||||||||||||||
改 造 |
− |
||||||||||||||||||||||
その他 (製作例) |
【 パッケージ外観1(秋月電子通商購入時) 】
【 パッケージ外観2 】
【 パッケージ外観3 】
【 パッケージ外観4(フタ開時) 】
【 パッケージ外観 5(フタ開時 README用紙取り去り後) 】
【 構成品 】
【 取扱説明書(README用紙) 】
【 本体外観1(パッケージ収納時) 】
【 本体外観1 】
【 本体外観2 】
【 本体外観3 】
【 本体外観4 】
【 本体外観5 】
【 本体外観6 】
【 本体外観7 】
【 本体外観8(裏面) 】
【 本体外観8(左下の裏面) 】
【 本体外観9(左上の裏面) 】
【 本体外観10(右下の裏面) 】
【 本体外観11(右上の裏面) 】
【 付属品パッケージ外観 】
【 付属品 構成品 】
【 付属品 ピンソケット付き電線 】
【 付属品 ピンソケット付き電線(ピンソケット部拡大) 】
【 付属品 USBケーブル 】
【 付属品 USBケーブル(USBコネクタ部拡大) 】
【 付属品 ピンヘッダ 】
Active Learning ProgramADALM1000(M1K)使用の手引き(Active−learning−program_ADALM1000_jp.pdf) のP18「ALICEの動作確認(1):波形確認」、P19「ALICEの動作確認(2):周波数特性の測定」の実施例です。
【 「ALICEの動作確認」測定時外観1 】
通電時に本体裏面の緑色LEDが点灯します。 【 「ALICEの動作確認」 測定時外観2 】
【 ALICEの動作確認(1):波形確認 画面 】
【 ALICEの動作確認(2):周波数特性の測定 画面 】
Active Learning ProgramADALM1000(M1K)使用の手引き(Active−learning−program_ADALM1000_jp.pdf) のP22「使用例2:LEDのI−Vプロット」の実施例です。
【 「使用例2:LEDのI−Vプロット」 測定時外観 】
【 PixelPulse2 砲弾型黄色LEDの「LEDのI−Vプロット」動作確認画面 】
【 PixelPulse2 QEWD123の「LEDのI−Vプロット」動作確認画面 】
Active Learning ProgramADALM1000(M1K)使用の手引き(Active−learning−program_ADALM1000_jp.pdf) のP18「使用例3:ローパスフィルタ」の実施例です。 掲載回路ではOP27Aを利用するようになっていますが、OP27Aのデーターシートによれば最小電源電圧は8V(±4V)のようです。 使用例3の回路では電源電圧は5Vのため、OP27Aの定格外となります。 そのため、OP27AをOP97F (最小電源電圧±2.25V)に置き換えています。
【 ALICE 「使用例3:ローパスフィルタ」 測定時外観 】
【 ALICE 「使用例3:ローパスフィルタ」動作確認画面 】
|
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.