micro:bit (M-12513) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
データ番号 |
1514 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
区 分 |
部品 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分 類 |
マイコン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
品 名 |
micro:bit (M-12513) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売元 |
開発元 micro:bit教育財団
(Micro:bit Educational Foundation) 、 element14 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
価 格 |
2,160円(8%税込) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要部品 |
nRF51822-QFAA-R rev 3 MMA8653FC MAG3110 MKL26Z128VFM4 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電 源 |
5Vdc(マイクロUSBポート) もしくは 約3Vdc(1.5Vdc乾電池×2本直列) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概略仕様 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
付属基板 |
BBC micro:bit V1.3B |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
付属ケース |
無し |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外形寸法 |
本体 W 51.8mm D 43.2mm H 12.4mm |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追加購入 |
− |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント |
− |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
改 造 |
− |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 (製作例) |
【 パッケージ外観1 】
【 パッケージ外観2 】
【 パッケージ外観3 】
【 構成品 】
22ヵ国語で記載されています。 【 SAFETY GUIDE 】
【 SAFETY GUIDE(日本語ページ) 】
【 取扱説明書(表) 】
照明の関係で右上側が紫っぽくなっています。 【 取扱説明書(裏) 】
【 基板パッケージ外観 】
この面のエッジコネクタには電源・信号が接続されています。 【 基板フロント側外観1 】
【 基板フロント側外観2 】
チップLED部分を拡大しました。 【 基板フロント側外観3 】
【 基板バック側外観1 】
【 基板バック側外観2 】
【 基板バック側外観3 】
【 基板バック側外観4 】
【 基板バック側外観5 】
【 基板バック側外観6 】
【 基板バック側外観7 】
バッテリーコネクタ利用 通常の電源供給はマイクロUSBポートもしくはバッテリコネクタ経由の乾電池(1.5V乾電池2本直列接続)からおこないます。 意図しない通電状態となりますので同時給電は好ましくありません。 どうしてもエッジコネクタからの電源供給出力電流分90mAの制約を無くしたい場合があります。 この場合、バッテリーコネクタ(JST X2B−PH−SM4−TB) から電源を供給することで対応できます。 ただし、プログラミング時にはUSB接続することになりますので、プログラミング時にはエッジコネクタから負荷を外してプログラミングしなければなりません。 なお、バッテリーコネクタに利用可能なリード線付き移動側コネクタを秋月電子通商で販売しています。
コネクタ付コード2P(E) (赤白) [DG01032-0009-01] 通販コード C-05683 【 バッテリコネクタ用移動側ケーブル(一例) 】
【 バッテリコネクタ用移動側ケーブル(コネクタ部拡大) 】
プログラミング時はエッジコネクタの負荷、本ケーブルともに外します。 【 バッテリコネクタ用移動側ケーブル(micro:bit接続状態) 】
動作確認 (デフォルト動作) 購入時点でプログラムが書き込まれています。 通電すると以下の順番でサンプルログラムが実行されます。
マイクロUSB接続表示LEDが点灯してサンプルプログラムが起動します。 【 マイクロUSBコネクタ給時 】
Step4の矢印表示。 【 書込み済みのプログラム動作時 】
【 バッテリーコネクタ給電時 】
動 作 確 認 (開発ツールの確認) micro:bit基板をWindows10のパソコンに接続すると下記プロパティ画像に示すようにUSBドライブとして割り当てられました。
【 micro:bitのプロパティ 】 USBドライブのファイルを確認するとテキストファイルとHTMファイルの2つのファイルがありました。 サンプルプログラムのHEXファイルを確認することはできませんでした。
【 micro:bitドライブ ファイル構成 】 MICROBIT.HTMをクリックすると下記のWebページにいくことができます。 ここをポータルサイトとしてmicro:bitを利用して欲しいらしいです。 また、ここを起点にプログラム開発ツールへのアクセスもできます。
【 MICROBIT.HTMのリンク先 】 micro:bitは小学生高学年を対象にしています。 その前提で、開発ツールとしてビジュアルで文章を用いたMakeCodeを利用することが推奨されているようです。 従来の文字(単語)を用いたプログラミングに慣れている身にとっては、なかなかとっつきにくいのが正直な感想です。 しかし、意識せずに構造化のプログラミングを学習できるツールとなっています。
【 MakeCode起動画面 】 試しにアマチュア無線のコールサインを表示するプログラムを作ってみました。 とても簡単です。 シミュレーションも勝手にしてくれます。 よくできた開発ツールです。
【 プログラミング試行例 】
|
データ作成者 CBA
注意事項
本表の記載内容はデータ作成者の現状を表しているものであり、キット本来の機能・性能を表しているものではありません。
データ作成者の製作ミスなどにより、本来の機能・性能を出していないこともあります。
本表記載内容は、キット・部品購入時点における情報です。製造中止になったものや変更となっているものもあります。
追加購入部品欄にはケース・配線材料など共通的な部品については記載していません。
改造は各自の責任で行って下さい。
End of This Page.