title0a.gif タイトル画像

Pixcel Game Boy (HU-001)

末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク
・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る

データ番号

1882

区 分

キット

分 類

アクセサリ

品 名

Pixcel Game Boy (HU-001)

発売元

入手先

 

Amazon.co.jp

販 売

 

十にして立つ年

ブランド

 

WBLLGG

価 格

1,607円 (10%税込み)

主要部品

STC15F2K60S2 8550

電 源

USB Type−A給電

概略仕様

   

キット内容

ドットマトリックスLEDを用いたゲームです。

電源

 USBコネクタ Type−A : 5Vdc給電

 本キットでは乾電池4本(6Vdc)用電池ボックスからも給電できるようになっています。 しかし、マイコンチップの定格範囲(4.2〜5.5Vdc)を越えた過電圧となりますので、乾電池駆動してはいけません。
 (マイコンチッブのデータシートに電源電圧の最大絶対定格電圧の記載を見つけることができていません。 そのため、電池ボックスの利用は止めることにしました。

操作

電源スイッチ

上下左右スイッチ

決定スイッチ

表示

ドットマトリックスLED : ゲーム用表示器

7セグメントLED(3桁) : ゲーム得点表示

動作選択

左右スイッチで動作を選択します。

動作番号

 

動作内容

Tetris

Greedy Snake

Racing

Raiden

LED輝度調整

ブザー音オンオフ選択

  

    

付属基板

専用基板 HU−001

付属ケース

有り

外形寸法

ケース完成時 W 121.4mm D 34.4mm H 92.4mm (スイッチキャップ、電池ボックス含む)

追加購入
部品

コメント

改 造

その他

(製作例)

      

【 購入時商品Webページ 】

 

【 商品パッケージ外観 】

 

【 構成品 外観 】

 

【 基板部品パッケージ 外観 】

 

【 基板部品パッケージ 構成品 】

 

 Q1の実装が記載されていないなど、組立手順記載に不備があるようです。

【 組立説明書(表面) 】

 

【 組立説明書(裏面) 】

 

 ICソケットの内部にC1/C2を実装します。

【 プリント基板(部品面) 】

 

【 プリント基板(ハンダ面) 】

 

【 マイコン・LEDパッケージ 外観1 】

 

【 マイコン・LEDパッケージ 構成品外観1 】

 

【 マイコン・LEDパッケージ 構成品外観2 】

 

 マイコン・ICソケットのピンが変形していました。

【 マイコン・LEDパッケージ 構成品外観3 】

 

【 基板用部品パッケージ 外観 】

 

【 基板用部品パッケージ 構成品全体 】

 

【 基板用部品パッケージ 電子部品 】

 

【 基板用部品パッケージ USBコネクタ・ブザー・両面テープ(1) 】

 

【 基板用部品パッケージ USBコネクタ・ブザー・両面テープ(2) 】

 

【 基板用部品パッケージ スイッチ類(1) 】

 

 スイッチにキャップを取り付けました。 この状態で基板に実装しました。

【 基板用部品パッケージ スイッチ類(2) 】

 

【 基板用部品パッケージ USBケーブル 外観1 】

 

全長約1015mmでした。

【 基板用部品パッケージ USBケーブル 外観2 】

 

  USBコネクタの表裏関係なくUSBのロゴマークが刻まれています。 ここまでずさんとは、さすがです。 そうです、見てくれが揃っていていれば、後は動けばいいのです。

【 USBケーブル 外観1 】

 

【 電池ボックス 外観1 】

 

【 電池ボックス 外観2 】

 

【 ケース部品パッケージ 外観 】

 

【 ケース部品パッケージ 構成品 】

 

【 ケース部品パッケージ ケース裏板 】

 

【 ケース部品パッケージ ケース表板 】

 

【 ケース部品パッケージ ケース側面板 】

 

 基板製作前にケースを仮組してみました。 この段階ではケース部品接続状況の確認を主としており、ケース部品とプリント基板と位置関係などを意識していません。 今回の仮組では、実際の製作とは異なる場合があります。

【 仮組 外観 】

 

【 ケース用ネジ・スペーサ パッケージ外観 】

 

【 ケース用ネジ・スペーサ 構成品 】

  


製 作 例

  プリント基板の製作は、組立説明書に準じて組み立てました。 なお、組立説明書に 不備があること、スイッチにキャップを取り付けた状態で組み立てることなどにより、組立説明書の手順とは異なる順番で組み立てました。

 また、電池ボックスによる乾電池6V動作はマイコンチップの定格範囲(4.2〜5.5Vdc)を越えた過電圧となりますので、乾電池駆動をしてはいけません。 下記製作例では取扱説明書に準じて製作していますので電池ボックスを取り付けていますが、電池ボックスを実装/接続しないようにすべきです。

 

【 Step1 抵抗R1取付け 】

 

【 Step2 キャパシタ取付け 】

 

【 Step3 ICソケット取付け 】

 

【 Step4 USBコネクタ取付け 】

 

【 Step5 Q1取付け 】

 

【 Step6 ブザー取付け 】

 

【 Step7 7セグメントLED取付け 】

 

【 Step8 ドットマトリックスLED取付け 】

 

【 Step9 スイッチ取付け 】

 

【 Step10 マイコンチップ取付け(基板完成外観 その1 】

 

【 基板完成外観 その2 】

 

【 基板完成外観 その3 】

 

【 基板完成外観 その4 】

 

【 基板完成外観 その5 】

 

【 基板完成外観 その6 】

 

(過電圧防止のため電池ボックスは利用しないようにしましょう。)

【 Step11 電池ボックス取付け 】

 

 ケース組込み前にUSBコネクタ給電で動作確認しました。

【 Step12 動作確認 】

 

【 Step13 底板にスぺーサ取付け 】

 

電池ボックス未使用の場合は、本Stepはスキップとなります。

【 Step14 両面テープ貼付け 】

 

【 Step15 基板を底板に取付け 】

 

【 Step16 側板取付け(1) 】

 

【 Step16 側板取付け(2) 】

 

【 Step17 表板取付け(完成外観1) 】

 

【 完成外観2 】

 

【 完成外観3 】

 

【 完成外観4 】

 

【 完成外観5 】

 

【 完成外観6 】

 

【 完成外観7 】

 


動 作 確 認 

 

Tetrisで横ラインを2回消去した後に終了したときの表示です。

【 動作確認 外観1 】

 

 ケース表面の照明光の影響を受けないようにケース組立て前の基板単体で動作確認をしたときの画像です。

 

Tetris選択時の表示です。

【 動作確認 外観2(ゲーム選択1) 】

 

Greedy snake選択時の表示です。

【 動作確認 外観3 】

 

Racing選択時の表示です。

【 動作確認 外観4 】

 

Raiden選択時の表示です。

【 動作確認 外観5 】

 

Option➄(輝度調整)選択時の表示です。

【 動作確認 外観6 】

 

OptionE(ブザー音オンオフ)選択時の表示です。

【 動作確認 外観7 】

   

データ作成者 CBA

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


注意事項


End of This Page.