title0a.gif タイトル画像

HK829使用録音再生ブレッドボードキット (K-15641)

末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク
・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る

データ番号

1805

区 分

キット

分 類

AV

品 名

HK829使用録音再生ブレッドボードキット (K-15641)

発売元

入手先

 

秋月電子通商

販 売

 

秋月電子通商

製 造

 

秋月電子通商

価 格

1,850円(10%税込)

主要部品

HK829

電 源

単三乾電池 4本直列(6Vdc)

概略仕様

 

概要

マイクとスピーカが付属した音声録音再生キットです。

電  圧

単三乾電池 4本直列(6Vdc)

録音保持 不揮発性メモリにより、電源オフしても録音音声は保持されます。
メッセージ数 1件、2件、4件選択可能。 (配線変更で設定します。)
サンプルレート

録音時間

録音時間設定用抵抗R5の値で設定します。
R5 サンプルレート 最長録音時間/1メッセージ
(メッセージ4件設定時)
約47kΩ 約12kHz 約10秒
約100kΩ 約9kHz 約15秒
約180kΩ 約6kHz 約19秒

 

録音動作 録音開始時、LED点灯と同時に「ピィ」音がします。 録音終了時にも「ピィ」音がします。

     

付属基板

ブレッドボード BB−801

付属ケース

無し

外形寸法

追加購入

部品

コメント

改 造

その他

(製作例)

      

【 キット パッケージ外観 】

 

【 キット 構成品 】

 

【 キット取扱説明書(表面) 】

 

【 キット取扱説明書(裏面) 】

 

【 部品パッケージ 外観 】

 

【 部品パッケージ 構成部品 】

 

【 部品パッケージ スポンジ取付け部品1 】

 

【 部品パッケージ スポンジ取付け部品2 】

 

【 部品パッケージ 抵抗・LED 】

 

【 部品パッケージ キャパシタ 】

 

【 部品パッケージ 機構部品 】

 

 ジャンパー線として利用します。 使用本数が多く、添付本数準備の手間暇を考えれば100本入りパッケージを添付する方がコストがかからないようです。

【 0Ω抵抗パッケージ 外観 】

 

【 スピーカパッケージ 外観 】

 

【 スピーカ フロント側 】

 

【 スピーカ バック側 】

 

【 電池ボックス 外観1 】

 

【 電池ボックス 外観2 】

 

【 ブレッドボードBB−801 パッケージ外観 】

 

【 ブレッドボードBB−801 外観 】

 


製 作 例

 取扱説明書の「4 message Type」の部品実装に準じて製作をしました。  また、録音時間設定用抵抗R5=47kΩとしました。

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 (HK829未実装時) 】

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 1 】

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 2 】

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 3 】

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 4 】

 

【 「4 message Type」 ブレッドボード外観 5 】

 

【 「4 message Type」 完成外観1 】

 

【 「4 message Type」 完成外観1 】

 

  サンプル音声として「国語「鳥海浩輔が読む『桃太郎』」【朗読】」(youtube:https://www.youtube.com/watch?v=_XauRVu_0Zg)の冒頭の音声(むかしむかしあろところに・・・・・)を利用させていただきました。 
  まず、サンプル音をPCで再生した音声を録音してベース音声としました。

 

PC再生 ベース音 : kiti05m1.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

 録音時間設定用抵抗R5=47kΩ、100kΩ、180kΩの3通りで録音・再生しました。

 

録音・再生 (R5=47kΩ) : kiti05m2.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

録音・再生 (R5=100kΩ) : kiti05m3.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

録音・再生 (R5=180kΩ) : kiti05m4.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

 上記データ採取の際に、録音時のR5抵抗値とは異なるR5抵抗値で再生してしまったことがありました。 その際、音声が早送り/遅送りで再生されました。 これは面白い使い方ができるかもしれません。 参考までに下記2例を掲載します。

 

録音(R5=100kΩ)・再生 (R5=180kΩ) : kiti0 5m5.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

録音(R5=100kΩ)・再生 (R5=47kΩ) : kiti0 5m6.mp3

(ファイル名をクリックするとダウンロードできます。)

 

 上記は安定動作している際にデータ採取しました。 しかし、動作確認当初、初期は正常に動作していましたが、その後、突然、録音後に再生をさせるとピィーピィーガァーガァーと異様な再生音が発生しだしました。 配線や電源などを確認しましたが異常はありませんでした。 いろいろ試したところ、録音時間設定用抵抗R5を触ることで正常に復帰しました。 どうもR5の接触不良だったようです。 その後は異様な再生音となることはありませんでした。 フレッドボード配線の「あるある」を経験したようです。 数時間の無駄時間を要しました。

 また、取扱説明書の記載 に「録音を間違って消さない様、普段は≪再生:[SW0]を下⇓(off)≫にして置くと良いでしょう。」の記載があります。 そうは書かれても、SW0はディップスイッチのスライド式のスイッチのため操作性が良くありません。 また、操作に慣れていないときはSW0のオフ操作を忘れて再生のつもりが録音することが度たびありました。
 SW0は1a接点のスイッチでよいので、改善策としてSW0をタクトスイッチ(タクトスイッチ(白)(10個入)[TVDT18-050CW-T] 通販コード P-08080)に交換しました。 録音開始時にはSW0を押した状態でSW1〜SW4のいずれかを押して録音開始し、その後は各スイッチから指を離すことができます。 これによりSW0も通常時オフとなりますので誤って上書き録音する可能性は低くなります。

 

【 交換用タクトスイッチ 】

 

【 「4 message Type」  タクトスイッチ交換時完成外観 】

   

データ作成者 CBA

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


注意事項


End of This Page.