
| ドップラー動体検知キット (K-650) |
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
| データ番号 | 304 | |
| 区 分 | キット | |
| 分 類 | センサ | |
| 品 名 | ドップラー動体検知キット (K-650) | |
| 発売元 | 秋月電子通商 | |
| 価 格 | 2,800円 | |
| 主要部品 | NJE4178J(ドップラーモジュール) NJM2902 2930L05 2SC1213 1S2076 | |
| 電 源 | 基板全体 12VDC (付属リレーコイル電圧による) リレーを除けば5.5〜12V (ドップラーモジュール用電源回路付き 5±0.2V) |
|
概略仕様 |
マイクロ波ドップラーセンサー・パーツセット(M-255)の改良版。 最大検知距離 20m (回路見直しによる検出距離拡大) ノッチフィルター回路付き (50Hz,100Hz もしくは 60Hz,120Hz用部品選択実装) 電源投入後10s間は検出は無効。 ドップラーセンサーモジュール仕様
|
|
| 付属基板 | 専用基板 AE-DOPPLER リレー回路部分用としてユニバーサル基板C基板(ガラスエポキシ基板)が別途付属。 |
|
| 付属ケース | 無し | |
| 外形寸法 | 基板単体完成時 W 72mm D 47mm H 20mm | |
| 追加購入 部品 |
− | |
| コメント | − | |
| 改 造 | − | |
| その他 (製作例) |
【 キット パッケージ外観 】
【 キット構成部品 】
【 ドップラーセンサモジュール背面 】
【 ドップラーセンサモジュール外観 】
【 ドップラーセンサモジュール背面 】
電解コンデンサが3個不足(合計6個必要。)していました。 【 キット 構成部品1 】
【 キット 構成部品2 】
製作例
DCジャック近傍のブリッジダイオードAM1510は手持ち品を実装。 ここは取説上ではジャンパ線でDCジャックの極性切替を行う部分。 【 基板完成外観(部品面) 】
【 基板完成外観(センサ部含む) 】
【 検出時波形観測 】
|
データ作成者 CBA
注意事項
End of This Page.