
| トラッキング電源キット | 
末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
| データ番号 | 30 | 
| 区 分 | キット | 
| 分 類 | 電源 | 
| 品 名 | トラッキング電源キット | 
| 発売元 | 秋月電子通商 | 
| 価 格 | 800円 | 
| 主要部品 | M5230L 2SC1983 or 2SD1395 | 
| 電 源 | 6〜22VAC | 
| 概略仕様 | 入力電圧:6〜22VAC × 
    2 出力電圧:+2.0〜+35VDC -0.0〜-35VDC | 
| 付属基板 | 専用基板 (AE-786) | 
| 付属ケース | 無し | 
| 外形寸法 | 基板単体完成時 W 47mm D 75mm H 38mm | 
| 追加購入部品 | トランス×1 
     (使用電圧範囲で選択。) 出力端子(+,com,-用)×3 | 
| コメント | 実験用電源として利用中。 回路例が何通りか記載されているので、必要に応じて回路変更可能。(当然回路部品の変更も必要) | 
| 改 造 | トランジスタを2SC1098/2SA636に変更して使用中。 粗調整(50kΩ)・微調整用(2kΩ)の可変抵抗を別途設けた。 トランスは1次100V 2次0-12-24V 0-9Vの手持ち品を使用。2次側0-12-24Vをトラッキング電源用として使用し、12VタップをCOMとして使用している。 この定数で、現状±2〜±18Vの可変範囲を得ているが、±12以上では出力電流によってはリップルを覚悟しておく必要あり。(±15Vでまともに使用するためには0-18-36V以上の2次出力とすべき。) このキットを使用した電源には+5V電源も組み込みディジタル・アナログ同時使用できるようにした。 また、±15V出力端子には逆バイアス防止用ダイオードと0.1μFを追加。(下記製作例参照) | 
| その他 (製作例) | キット製作例 (±15V & +5V 電源) 
 
 【 トラッキング電源キット 実装例 】 
 
 【 トラッキング電源 使用電源 内部外観 】 
 
 
 【 トラッキング電源 使用電源 正面外観 】 
 
 | 
データ作成者 CBA
注意事項
End of This Page.