|
電子玩具分室 |
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
本Webページの内容は学研ニューマイキット80の回路図集を参考に作成されています。
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
| 学研 ニューマイキット80 回路図タイトル |
| No. | 内 容 | 頁 |
| 特色/太陽電池とは | 4 | |
| 部品一覧 | 5 | |
| 部品記号 | 6 | |
| 試験上の注意 | 10 | |
| ■誰にもできる入門実験 | ||
| 1 | 光によるモールス通信 | 14 |
| 2 | 導通テスター | 14 |
| 3 | AND回路(2回路) | 15 |
| 4 | OR回路 (2回路) | 16 |
| 5 | 電話の基礎実験(1) | 17 |
| 6 | 電話の基礎実験(2) | 18 |
| 7 | 電話の基礎実験(3) | 18 |
| 8 | マルコニーの火花無電機 | 19 |
| 9 | 変わった音色の出る発振器 | 20 |
| 10 | 検流計式電信機 | 20 |
| 11 | 光と音切換式モールス練習機 | 21 |
| 12 | 音声電流を眼で見る実験 | 22 |
| ■ラジオの実験 | ||
| 13 | ゲルマラジオ(1) | 23 |
| 14 | ゲルマラジオ(2) | 23 |
| 15 | 超簡易1石ラジオ | 24 |
| 16 | 太陽電池式1石ラジオ | 24 |
| 17 | 風変わりな1石ラジオ | 25 |
| 18 | ゲルマ+トランジスタラジオ | 26 |
| 19 | 強電界用無電源ラジオ | 26 |
| 20 | ダイオードなし2石ラジオ | 27 |
| 21 | 国定バイアス1石ラジオ | 27 |
| 22 | 自己バイアス1石ラジオ | 28 |
| 23 | 1石シグナルトレーサー | 28 |
| 24 | 直結回路による2石ラジオ | 29 |
| 25 | トランジスタ2石ラジオ | 29 |
| ■家庭放送局と電波の実験 | ||
| 26 | 風変わりなあA2発振器 | 30 |
| 27 | 1石ワイヤレスマイク | 30 |
| 28 | 火花送受信機の実験 (送信機1回路、受信機2回路) | 31 |
| 29 | ワイヤレスイヤホン | 32 |
| 30 | ワイヤレスレコードプレヤー | 33 |
| 31 | 電波スイッチ | 33 |
| 32 | 家庭放送局の実験 | 34 |
| 33 | カーボンマイク使用ワイヤレスマイク | 34 |
| 34 | モールスコード通信機 | 35 |
| 35 | 方向探知機(標準型) | 35 |
| 36 | 無線電信機 | 36 |
| ■音の実験と楽器 | ||
| 37 | 低周波発根器と電子楽器 | 37 |
| 38 | トランジスタ1石アンプ | 38 |
| 39 | カーボンマイク2石アンプ | 38 |
| 40 | 電子メトロノーム(1) | 39 |
| 41 | 電子メトロノーム(2) | 39 |
| 42 | 電子メトロノーム(3) | 39 |
| 43 | 電磁ピックアップ付1石アンプ | 40 |
| 44 | エレクトロキャット(電子猫) | 40 |
| 45 | 高感度集音マイク | 41 |
| 46 | 音声リモコンリレー | 42 |
| 47 | 最も簡単な出力計 | 43 |
| 48 | スピーカ付ブザー | 43 |
| 49 | 音声信号で働くリレー | 44 |
| 50 | 音色の変わるブザー実験 | 44 |
| 51 | スピーカをマイクに使う実験 | 45 |
| 52 | エレキハーモニカ | 45 |
| 53 | 1石アンプの実験(A) | 46 |
| 54 | 1石アンプの実験(B) | 46 |
| 55 | ブザー式有線電信機 | 46 |
| ■光と電気の実験 | ||
| 56 | モールス通信 | 47 |
| 57 | 光による導通テスター | 47 |
| 58 | 光電スイッチ | 48 |
| 59 | 高感度照度計 | 48 |
| 60 | 太陽光繰りモート観測器 | 49 |
| ■日常生活への応用 | ||
| 61 | 電気聴診器 | 50 |
| 62 | トランジスタ導通テスター | 51 |
| 63 | 簡易盗害警報器(来客報知器) | 51 |
| 64 | ワイヤー式盗難防止器 | 52 |
| 65 | タイムスイッチ | 53 |
| 66 | 降雨警報器 | 54 |
| 67 | 神経痛にマッサージ器を | 55 |
| 68 | 迷子ロケーター | 56 |
| 69 | ヘッドライト自動コントロール | 57 |
| 70 | 1石魚寄せ器 | 58 |
| 71 | スパイ盗聴器 | 58 |
| 72 | 水位自動報知横 | 59 |
| 73 | テレパシー魔法の小箱 | 60 |
| 74 | リレーとトランスで高圧発生 | 61 |
| 75 | 紙に書いた抵抗の実験 | 61 |
| 76 | 超低波インパルス発生器 | 62 |
| 77 | ランプフラッシャー回路 | 63 |
| 78 | 水質検査器 | 64 |
| 79 | 朝夕に働く自動スイッチ | 64 |
No.3、No.4は2回路、No.28は3回路掲載されており、合計80回路以上となっています。
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
End of This Page.