|
電子玩具分室 |
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
本Webページの内容は学研 マイキット100(旧タイプ 木製ケース)の回路図集を参考に作成されています。
| 「電子玩具分室」に戻る | 「電気電子工作の部屋」に戻る | ||
| 学研 旧タイプ マイキット100 回路図タイトル |
下記目次(タイトル)中に(7)が抜けていますが、これは取扱説明書原本自体が抜けているものです。 記載ミスではありません。
| No. | 内 容 | 頁 |
| マイキット100の特徴と太陽電池 | 4 | |
| 部品記号 | 5 | |
| 実験場の注意・配線方法 | 9 | |
| 正しいアンテナの張り方 | 11 | |
| (1) 誰にでもできる入門実験 | ||
| 1 | ダイオードラジオ | 12 |
| 2 | 光によるモールス送信機 | 12 |
| 3 | セレン光電池式照度計 | 13 |
| 4 | ランプ式導通テスター | 13 |
| 5 | モーターの正転逆転切換スイッチ回路 | 14 |
| 6 | 風速計回路 | 14 |
| 7 | リレーの自己保持回路の実験 | 15 |
| 8 | 1石式レコードプレヤーアンプ | 15 |
| (2)基礎回路と測定器 | ||
| 9 | ブザー式導通テスター | 16 |
| 10 | メーター使用の導通テスター | 16 |
| 11 | SP付AFオッシレーターの導通テスター | 17 |
| 12 | 感度切換付 導通テスター | 17 |
| 13 | 2レンジ簡易ボルトメーター | 18 |
| 14 | トランジスタボルトメーター | 18 |
| 15 | 高抵抗測定器(12ボルト式) | 19 |
| 16 | アンプ付高抵抗測定器 | 19 |
| 17 | 直流ブリッジ抵抗測定実験 | 20 |
| 18 | 交流ブリッジの実験 | 20 |
| 19 | 低周波簡易シグナルトレーサー | 21 |
| 20 | 高周波簡易シグナルトレーサー | 21 |
| 21 | 高周波低周波両用シグナルトレーサー | 22 |
| 22 | 1石シグナルトレーサー | 22 |
| 23 | オーディオテストオノシレーター | 23 |
| 24 | アウトプットメ-ター | 23 |
| 25 | ダイオード試験器 | 24 |
| 26 | トランジスタ試験回路 | 24 |
| 27 | 超低周波パルス発生器 | 25 |
| 28 | ダイオードスイッチング回路 | 25 |
| 29 | ディジタル回路の基礎−AND回路の実験 | 26 |
| 30 | ディジタル回路の基礎−OR回路の実験 | 26 |
| 31 | ダイオード式簡易高周波電圧計 | 27 |
| 32 | ダイオード式電界強度計 | 27 |
| 33 | 電界強度計 | 28 |
| 34 | 太陽電池とランプを使った高周波電流計 | 28 |
| 35 | 過電圧警報ランプ回路 | 29 |
| 36 | 過電流警報回蕗(電子音式) | 29 |
| (3)ラジオと放送局 | ||
| 37 | 1石ラジオ | 30 |
| 38 | ダイオード付1石ラジオ | 30 |
| 39 | 太陽電池で動くラジオ | 31 |
| 40 | バクテリア電池付のラジオ | 31 |
| 41 | ダイオ-ド付2石ラジオ | 32 |
| 42 | トランス結合2石ラジオ | 32 |
| 43 | 直結式OTL2石ラジオ | 33 |
| 44 | カーボンマイク付家庭放送局用アンプ | 33 |
| 45 | 1石ワイヤレスマイク | 34 |
| 46 | 2石カーボンマイク式ワイヤレスマイク | 34 |
| (4)電信・電話の実験 | ||
| 47 | ブザー式モールス練習機 | 35 |
| 48 | スピーカー式モールス練習機 | 35 |
| 49 | 太陽電池で働くモールス練習機 | 36 |
| 50 | 田舎の郵便局と同じ音響式電報受信機 | 36 |
| 51 | ブザー発振式片接地モールス通信 | 37 |
| 52 | 電話実験(トランス式) | 37 |
| 53 | 太陽電池で働くテレホン | 38 |
| 54 | 片ア-ス式線路のテレホン | 38 |
| 55 | 光線モールス受信部(電子音式) | 39 |
| 56 | 無線電信送信機(A1波) | 39 |
| 57 | ブザー変調式無線電信送信機 | 40 |
| 58 | 2石式無線電信送信機(A2波) | 40 |
| (5)音の実験と楽器 | ||
| 59 | LCオッシレーターの電子オルガン | 41 |
| 60 | 光で音色の変るLCオッシレーター | 41 |
| 61 | メトロノーム | 42 |
| 62 | エレキ猫 | 42 |
| 63 | 2石レコードプレヤー用アンプ | 43 |
| 64 | 低周波信号リレー | 43 |
| 65 | マシンガンの音 発生回路 | 44 |
| 66 | 烏の声を出す電子バード | 44 |
| 67 | 夜は鳴き止む電子バード | 45 |
| 68 | 夜 泥棒が入ると大声を出す電子バード (7)物理・化学・生物への応用 | 45 |
| 69 | 簡単な水質警報回路 | 46 |
| 70 | ランプ表示式 水質警報回路 | 46 |
| 71 | インパルス発生器 | 47 |
| 72 | インダクションコイル式 動物マッサージ器 | 47 |
| 73 | 高周波式 動物医療器回路 | 48 |
| 74 | 低周波 物理医療装置 | 48 |
| 75 | アンプ付高感度検流計 | 49 |
| 76 | 液体電気伝動度測定装置 | 49 |
| 77 | フィッシュルーア (集魚音発生器) | 50 |
| 78 | 風速警報回路 | 50 |
| (6)光のエレクトロニクス | ||
| 79 | CdS式照度計 | 51 |
| 80 | 2段切換スイッチ式 CdS照度計 | 51 |
| 81 | CdSと1石アンプ付高感度照度計 | 52 |
| 82 | ブリッジ式照度計 | 52 |
| 83 | 入射光式 盗難防止器 | 53 |
| 84 | 朝夕に働くソーラースイッチ | 53 |
| 85 | 太陽観測用人工衛星の回路 | 54 |
| 86 | 暗室入り口用表示回路 | 54 |
| (8)趣味・娯楽への応用 | ||
| 87 | 電子タイムスイッチ | 55 |
| 88 | オートスライドのこま送り回路 | 55 |
| 89 | 自動車用 タコメーター | 56 |
| 90 | 車のライトを自動切換する回路 | 56 |
| 91 | エンジン過回転警報装置 | 57 |
| 92 | ランプのフラッシャー回路 | 57 |
| 93 | ウソ発見器の実験回路 | 58 |
| 94 | 騒音警報回路 | 58 |
| (9)日常生活とエレクトロニクス | ||
| 95 | ブザー式ドアースイッチ回路 | 59 |
| 96 | 拡声スピーカー付ブザー回路 | 59 |
| 97 | 玄関用電子ブザー | 60 |
| 98 | 一度押すと一定時間鳴る電子ブザ- | 60 |
| 99 | 夜は音の小さい玄関ブザー | 61 |
| 100 | 火災警報機の回路 | 61 |
| 101 | 水位遠方通報回路 | 62 |
| 102 | 電子アラーム式水質警報装置 | 62 |
| 103 | 簡単なリレー式盗難警報装置 | 63 |
| 104 | 発振音式盗難警報器 | 63 |
| 105 | 無線リモコン盗難警報装置(光学式) | 64 |
| 106 | おねしょ発見通報器 | 64 |
| 「電子玩具分室」に戻る | 「電気電子工作の部屋」に戻る |
End of This Page.