![]()  | 
  
電子玩具分室 参考資料  | 
  
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
本ページの内容は、光和株式会社のエレキット7(セブン)説明書を参考に作成しています。
| 
     | 
    「電子玩具分室」に戻る | 
     | 
    「電気電子工作の部屋」に戻る | 
| 光和 エレキット7 (セブン) | 
エレキット7は透明の組立板に突起状の端子のついた電子部品が実装されており、この突起を両端にクリップ(コンタクト)が接続されている配線で 接続することで電子回路を組み立てることができるキットです。
エレキット7は全部で7回路の実験ができます。
| 
      
 【 パッケージ外観 】  | 
  
|   
     【 エレキット7 内部外観 】  | 
  
|   
     エレキット7は透明組立板に部品が取り付けられています。 【 エレキット7 組立板 】  | 
  
|   
 組立図の上に組立板を置いて、組立図の図示にしたがって配線をします。 【 エレキット7 組立図 】  | 
  
|  
     「モールス練習器」の組立説明です。 上図をクリックすると拡大画像が表示されます。 【 エレキット7 組立板 】 
  | 
  
|   
 【 エレキット7 付属品1 】 
  | 
  
|   
 【 エレキット7 付属品1内容物 】 
  | 
  
|   
 【 エレキット7 付属品(配線材) 】 
  | 
  
| 
     【 組み立て例 】 エレキット7は組立板の端子をクリップ(コンタクト)のついた電線で接続して回路を組むことができます。 実際の組み立て例として「エレキット9」の詳細、「エレキット9」の回路・取扱説明書を参照して下さい。 エレキットの”組み立てかた”として下記のように記載されています。 
     
  | 
  
| No. | 内 容 | 
| 1 | ゲルマニウムラジオ | 
| 2 | トランジスター1石ラジオ | 
| 3 | トランジスター検波ラジオ | 
| 4 | モールス練習器 | 
| 5 | ワイヤレスマイク | 
| 6 | 電子ねむり器 | 
| 7 | オーディオ・アンプ | 
| 
     | 
    「電子玩具分室」に戻る | 
     | 
    「電気電子工作の部屋」に戻る | 
End of This Page.