|
電子玩具分室 電子玩具一般 |
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク・無断参照を禁じます。 無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
|
「電子工作一般」に戻る |
| 梅澤無線電機株式会社 電子倶楽部60(DC−60) |
電子倶楽部60(DC−60)は、学研マイキットと同様なスプリング端子に電線を挟むことで回路を組むことができる電気回路実験セットです。 電子倶楽部60は全部で60回路の実験ができます。
この電子倶楽部60は梅澤無線電機株式会社製で、本ページ公開時(2004年2月22日)この会社のホームページから注文することができます。
梅澤無線電機株式会社 : http://www.umezawa.co.jp/
今回は定価4,980円、消費税294円、送料(代引き)315円の合計5,544円でした。
![]() 【 同封されていたパンフレット 】
|
|
![]() 【 パッケージ外観 】 |
|
|
【 パッケージ裏面 】 |
|
|
【 パッケージフタを開けた状態 】 |
|
|
【 電子倶楽部60本体を取り除いた状態 】 |
|
|
パネルは厚い紙(ボール紙?)でできてます。 【 電子倶楽部60本体 】 |
|
|
【 電子倶楽部60本体(正面) 】 |
|
|
【 電子倶楽部60パネル平面 】
|
|
|
【 電子倶楽部60 パネル裏面 】
|
|
|
【 電子倶楽部60 付属品 】
|
|
|
イヤホンに何故か黒い線が。。。。。 【 電子倶楽部60 付属品詳細 】
|
|
取扱説明書は一見コピーのようですが、ちゃんとした印刷物です。 【 電子倶楽部60 取扱説明書表紙 】
|
![]() No.1〜10は実体配線図付きです。 【 電子倶楽部60 組立説明 No.1 】
|
![]() 【 電子倶楽部60 組立説明 No.54、55 】 |
| No. | 項 目 | ページ |
| はじめに(配線方法/注意事項/付属品) | @ | |
| 目次 | A | |
| (1) | 電子回路 | 1 |
| (2) | ダイオード一方通行ゲート | 2 |
| (3〉 | 直列接続 | 3 |
| (4) | 並列接続 | 4 |
| (5) | 抵抗一電流のコントローラ | 5 |
| (6) | 抵抗の並列接続 | 6 |
| (7) | 回路電圧をかえてみる | 7 |
| (8) | 調光器 | 8 |
| (9) | コンデンサー電気の貯蔵庫 | 9 |
| (10) | コンデンサの並列接続 | 10 |
| (11) | 最小抵抗値の経路を流れる電流 | 11 |
| (12) | フェーダーコントロール | 11 |
| (13) | 導通チェッカ | 12 |
| (14) | LEDの並列接続 | 12 |
| (15) | 赤いライトと線のライト | 13 |
| (16) | リレー−電気スイッチ | 13 |
| (17) | リレーその2 | 14 |
| (18) | ラッチ | 14 |
| (19) | ラッチオフ | 15 |
| (20) | 電気スイッチとしてのトランジスタ | 15 |
| (21) | スイッチとしてのトランジスタ(電池を1組だけ使って) | 16 |
| (22) | トランジスタを流れる電流 | 16 |
| (23) | 単純な増幅器としてのトランジスタ | 17 |
| (24) | ダーリントン接続−2つのトランジスタを使った増幅器 | 18 |
| (25) | 磁気ノイズの探知器 | 18 |
| (26) | 発振回路(オッシレ一タ回路) | 19 |
| (27) | 1トランジスタ発振器 | 19 |
| (28) | 電子サイレン | 20 |
| (29) | えんぴつで音楽 | 20 |
| (30) | 電気ブリッジ回路 | 21 |
| (31) | 踏切の信号 | 21 |
| (32) | チクタク音 | 22 |
| (33) | 電子ブザー | 22 |
| (34) | ゆっくり音が消えるブザー | 23 |
| (35) | 遅延スイッチ | 23 |
| (36) | インバータ回路 | 24 |
| (37) | ORゲート | 24 |
| (38〉 | ANDゲート | 25 |
| (39) | NANDゲート | 25 |
| (40) | NORゲート | 26 |
| (41) | 手をたたくと反応するライト | 26 |
| (42) | 見えないパワーで動作するラジオ | 27 |
| (43) | ラジオとアンプ | 27 |
| (44) | ゆっくりライト | 28 |
| (45) | モールス信号 | 28 |
| (46) | ビーコンライト | 29 |
| (47) | 高い音・低い音 | 29 |
| (48) | 断線ブザー | 30 |
| (49) | タッチライト | 30 |
| (50) | タッチスイッチの保持回路 | 31 |
| (51) | ポッポッ音発生回路 | 31 |
| (52) | 雨センサー | 32 |
| (53) | ラジオステーション | 32 |
| (54) | ワイヤレス雨センサー | 33 |
| (55) | 金属探知器 | 33 |
| (56) | ろうそくに息を吹きかけると・・・? | 34 |
| (57) | 遅れて消えるライト | 34 |
| (58) | タッチ式ナイトライト | 35 |
| (59) | メモリ回路 | 35 |
| (60) | プッシュプル回路 | 36 |
|
|
「電子玩具分室」に戻る |
|
「電気電子工作の部屋」に戻る |
|
「電子玩具一般」に戻る |
End of This Page.