title0a.gif タイトル画像

ICL8038 モノリシック機能 関数 機能信号発生器モジュール

末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク
・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る

データ番号

1838

区 分

キット

分 類

アクセサリ

品 名

ICL8038 モノリシック機能 関数 機能信号発生器モジュール

発売元

入手先

 

Amazon.co.jp

販 売

 

EasywordMall

ブランド

 

KKHMF

価 格

397円 (10%税込み)

主要部品

ICL8038

電 源

+12Vdc

概略仕様

   

概要

ICL8038を用いた信号発生器です。 以下の仕様は商品説明Webページ記載値を参考にしています。

使用チップ

ICL8038CCPD

電源電圧

+12Vdc

出力波形

方形波、三角波(Duty50%時)、正弦波(Duty50%時)

周波数範囲

50Hz〜5kHz

調整

 

 

周波数粗調整 

1回転可変抵抗器 VR1

 

周波数微調整

多回転半固定抵抗器 VR2

 

Duty調整

1回転半固定抵抗器 VR3

 

正弦波歪調整

1回転半固定抵抗器 VR4

 

周波数レンジ切替え

スライド式スイッチ S1

 

取合い端子

電線押さえ式端子台

    

付属基板

BX−8038

付属ケース

無し

外形寸法

基板単体時 W 56.7mm D 43.9mm H 16.3mm (可変抵抗器VR1 つまみ部除く) 

追加購入
部品

コメント

改 造

その他

(製作例)

      

 同一品が様々なショップで販売されています。 価格も上記価格に比べて安価〜高価で販売されています。 

【 Amazon 商品画面 】

 

【 パッケージ外観 】

 

【 構成部品 外観 】

 

【 プリント基板(部品面) 】

 

【 プリント基板(ハンダ面) 】

 

【 半導体部品 】

 

リードが変形していました。 リードフォーミングして利用しました。

【 ICL8038外観 】

 

【 固定抵抗 】

 

【 半固定抵抗器 】

 

 右端の電解キャパシタは10V 220μFでした。 耐電圧(もしくは動作電圧)が電源電圧12Vdcより低いため、この電解キャパシタの利用は止めました。 代替品として手持ちの電解キャパシタのなかから、リード線ピッチが同じ16V 100μFの電解キャパシタを利用しました。 できれば耐電圧25V品が望ましいです。
 また、手持ち品にリードピッチに適合した220μF品がありませんでした。 当該品実装位置のシルクには「100μF」と印刷されていましたので、静電容量100μFに変更しました。

【 キャパシタ 】

 

つまみが付属していました。

【 機構部品・可変抵抗器 】

  


製 作 例

 ICL8038は基板へ直接ハンダ付けとなっていますが、手持ちのICソケットを利用してICソケット接続としました。 また、前記記載のように電解キャパシタも手持ち品を利用しました。

 

【 利用した手持ち品 】

 

【 Step1 固定抵抗器取付け 】

 

【 Step2 ダイオード取付け 】

 

【 Step3 セラミックキャパシタ取付け 】

 

 ICソケットは手持ち品です。 ICL8038を基板に直付けする場合は本作業は不要です。

【 Step4 ICソケット取付け 】

 

【 Step5 LED取付け 】

 

【 Step6 1回転半固定抵抗器取付け 】

 

【 Step7 スライドスイッチ取付け 】

 

【 Step8 端子台取付け 】

 

【 Step9 電解キャパシタ取付け 】

 

【 Step10 多回転半固定抵抗器取付け 】

 

【 Step11 可変抵抗器取付け 】

 

【  Step12 つまみ、ICL8038取付け(完成外観1) 】

 

【 完成外観2 】

 

【 完成外観3 】

 

【 完成外観4 】

 

【 完成外観5 】

 

【 完成外観6(ハンダ面) 】

 


動 作 例

 電源電圧12Vdcを供給して動作確認をしました。 波形観測は「デジタルオシロスコープ DS1054Z」を利用しました。 正弦波歪調整は「デジタルオシロスコープ DS1054Z」の測定値「Duty」を50%に調整した後に「variance(差異)」が最大値になるように調整しました。

 

【 動作確認時外観 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6Vpp

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68Vpp

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.48Vpp

0レベル:下から3div

時間軸

20μs/div

発振周波数

7.4kHz

Duty

50.00%

【 S1:FR−H側 最高周波数設定時 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.60V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.56V

0レベル:下から3div

時間軸

500μs/div

発振周波数

434Hz

Duty

49.46%

【 S1:FR−H側 最底周波数設定時 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.48V

0レベル:下から3div

時間軸

200μs/div

発振周波数

627Hz

Duty

50.19%

【 S1:FR−L側 最高周波数設定時 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.5Vpp

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68Vpp

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.56Vpp

0レベル:下から3div

時間軸

5ms/div

発振周波数

40.4Hz

Duty

49.70%

【 S1:FR−L側 最低周波数設定時 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.56V

0レベル:下から3div

時間軸

20μs/div

発振周波数

7.64kHz

Duty

67.89%

【 S1:FR−H側 最高周波数設定時 Duty最大設定 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.56V

0レベル:下から3div

時間軸

50μs/div

発振周波数

3.84kHz

Duty

21.50%

【 S1:FR−H側 最高周波数設定時 Duty最小設定 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.6V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.48V

0レベル:下から3div

時間軸

2ms/div

発振周波数

46.2Hz

Duty

64.63%

【 S1:FR−L側 最低周波数設定時 Duty最大設定 】

 

項目

信号

レンジ

測定値

備考

CH1:黄色

方形波

2V/div

11.5V

0レベル:下から1div

CH2:水色

三角波

2V/div

3.68V

0レベル:下から2div

CH3:桃色

正弦波

2V/div

2.48V

0レベル:下から3div

時間軸

5ms/div

発振周波数

29.4Hz

Duty

28.57%

【 S1:FR−L側 最低周波数設定時 Duty最小設定 】

      

データ作成者 CBA

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


注意事項


End of This Page.