title0a.gif タイトル画像

IchigoJamプリント基板完全組み立てキット T  (ICHIGOJAM-KKIT-T)

末尾の注意事項をお読み下さい。
本ページは金銭授受を伴う行為を含むAuctionや商用Web Pageからの無断リンク
・無断参照を禁じます。
無断リンク・無断参照が判明した時点で然るべき処置をとらさせて頂きます。

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る

データ番号

1550

区 分

キット

分 類

マイコン

品 名

IchigoJamプリント基板完全組み立てキット T  (ICHIGOJAM-KKIT-T)

発売元

開発元 jig.jp (株式会社B.Inc 株式会社ナチュラルスタイル :PCN)

購入先 マルツエレック

価 格

1,750円(8%税別)

主要部品

LPC1114FDH28/102 ME6209A33T

電 源

+5Vdc

概略仕様

   

キット内容

BASIC言語を実行できる初心者向け小型パソコン

電源

マイクロUSB端子から電源供給

入力

PSキーボード

映像出力

白黒コンポジット信号

サウンド出力

圧電ブザー付属

言語

IchigoJam専用BASIC

その他

マイコンのリードピンに接続できるピンソケット付き

変更点

こどもパソコン「IchigoJam」プリント基板キット (K-09053)」や「IchigoJam プリント基板キット U (K-09420)」からの変更点 。

  •   キーボード用コネクタがPS/2コネクタからUSBタイプAコネクタに変更されています。 「Ichigojamプリント基板ハーフキットS (ICHIGOJAM-HKIT-S)」の製作例欄2. キーボード接続対応参照願います。
     

  •  電源給電用マイクロUSBコネクタが変換基板からマイクロUSBコネクタ直付けに変更されています。
     

  •  BASICソフトのVersionが0.9.3/1.0.0から1.2.3にアップデートされています。
     

  •  CN5コネクタがマイクロUSBコネクタピン信号接続から、マイコンのI2C信号取出しに変更されています。 このため、IchigoJam S/T以降対応の商品が販売されています。
     

  •  マイコンチップのパッケージ、3端子レギュレータ(LDO)のメーカが変更されています。

     

付属基板

専用基板 IchigoJam S

付属ケース

無し

外形寸法

基板単体完成時 W 84.2mm D 50.2mm H 15.2mm (コネクタ含む)

追加購入
部品

  • PS2キーボート。 ただし、コネクタはUSBタイプAコネクタである必要があります。
     USB・PS/2共用(自動判定機能付き)キーボードも使用可能。
     PS/2→USB信号変換アダプタを利用するキーボードは使用不可。
     

  • コンポジット信号入力を有するモニタ。

コメント

IchigoJam関連の情報を以下にまとめています。

 Ichigoがいっぱい(マイコン基板編)

 Ichigoがいっぱい(アクセサリ・オプション編)

 Ichigoがいっぱい(ファームウエア書込み編)

 Ichigoがいっぱい(プログラム格納編)

 Ichigoがいっぱい(PanCake接続編)

 Ichigoがいっぱい(自作ファームウエア書込み基板編)

 Ichigoがいっぱい(参考資料編)

 

改 造

その他

(製作例)

   

【 パッケージ外観(マルツエレック) 】

 

【 パッケージラベル(マルツエレック) 】

 

【 パッケージラベル(jig.jp) 】

 

【 キット構成品 】

 

【 キット取扱説明書(組立説明書) 】

 

【 キット取扱説明書(BASICリファレンス) 】

 

【 キット取扱説明書(サウンド拡張リファレンス) 】

 

【 キット取扱説明書(注意書き) 】

 

【 IchigoJam シール 】

 

【 プリント基板 (部品面) 】

 

【 プリント基板 (ハンダ面) 】

 

【 部品パッケージ1 外観 】

 

【 部品パッケージ1 構成部品 】

 

【 部品パッケージ2 外観 】

 

【 部品パッケージ2 構成部品 】

 

【 部品パッケージ3 外観 】

 

【 部品パッケージ3 構成部品 】

 

【 部品パッケージ3 構成部品 】

  


製 作 例

1. 基板組立

 今回は組立説明書の組み立て推奨順に準じて部品を取り付けました。
  Ichigojamプリント基板ハーフキットS (ICHIGOJAM-HKIT-S)  との大きな違いはマイクロコントローラLPC1114F(TSSOP28pin)の面付け作業があることです。 取扱説明書にはこの作業に関する記載がありません。 パッケージに「上級者向け」/「細かいはんだ付けが必要です」と記載されていますが、「細かいはんだ付け」では読み手によって理解が異なります。 「0.65mmピッチ28ピンICのハンダ付けを要する部品があります」など具体的な記載があれば親切だと思います。 

 

写真撮影後にハンダ付け失敗に気づきました。

【 Step1 LPC1114Fハンダ付け 】

 ハンダ付け作業後に15〜28ピンの取付位置がよくないことに気づきました。 0.65mmピッチのTSSOPパターンを熱で痛めるとパターン修復不可となります。 そのた め手直し作業は極力避けるため、端子間短絡のないこととハンダ付け接続確認をして接続状態に問題の無いことを確認しました。 この確認のうえ、このまま次の製作に取り掛かりました。 

 今回の作業では最初に1ピン・14ピンを仮止めハンダ付けして取付位置を確認したつもりでした。 その後、1〜14ピン盛りハンダ作業、15ピン〜28ピン盛りハンダ作業、盛りハンダ除去の手順で作業しました。
 最初の取付位置確認に際して拡大鏡で目視確認をしたつもりだったのですが、結果は失敗となりました。 多分、仮付けピンが不適切であったか、盛りハンダ順番が不適切だったようです。 1ピン・15ピン仮止め後に14ピン・28ピン仮止め作業追加、もしくは、盛りハンダ手順を逆にするなどの作業見直しが必要だったようです。 それにしても0.65mmピッチのハンダ付けは老眼には辛い作業となりました。

 

【 Step2 組み立て推奨順1〜5 】

 

【 Step3 組み立て推奨順6〜7 】

 

【 Step4 組み立て推奨順8〜9 】

 Step1でマイクロコントローラLPC1114Fをハンダ付け済みのため、手順10のICソケットを取付ける必要はありません。 ICソケットを取付けないことで ICソケット用スルーホールをチェック端子として利用できます。

 

【 Step5 組み立て推奨順11〜12 】

 

【 Step6 組み立て推奨順13〜14 】

 

  「Ichigojamプリント基板ハーフキットS (ICHIGOJAM-HKIT-S)」の製作例に記載のようにヘッダーピンを利用して各コネクタが傾かないようにしてハンダ付けしました。

【 Step7(誤作業) 組み立て推奨順15 】

 各コネクタのハンダ付け作業後にCN3の取付位置を間違っていることに気付きました。 ハンダ吸取器(スポスポと呼んでいます。)を使って頑張ってCN3コネクタを取外しました。 IC2のICソケットを取付けなかったことが失敗の遠因となったようです。

 

CN3コネクタを正しい位置に取り付けました。

【 Step7(正しい作業) 組み立て推奨順15 】

 

【 Step8 組み立て推奨順16〜17 】

 

LED内部構造を見ることでLED取付け向きを確認できます。

【 Step8 LED取付け拡大 】

 

【 Step9  IchigoJamシール貼り付け(基板完成) 】

 

【 基板ハンダ面 】

 


動 作 確 認 

 4.3インチ液晶モニター MNT043A12V−B、PS/2コネクタキーボードと上記変換コネクタを接続して動作確認しました。 BASICは「IchigoJam ver 1.2.3 」となっていました。 LEDを点滅しながら点滅回数を表示するプログラムを実行している様子を下記に掲載します。

 

【 実行状況1(全体) 】

 

【 実行状況2(IchigoJam部拡大) 】

   
  

データ作成者 CBA

 キットの小部屋へ戻る   ホームページへ戻る


注意事項


End of This Page.